
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2010年09月28日
2010年09月25日
人形が潜む家・前編
うっかり今日も更新忘れるところだったクロイツェルです、こんばんは(笑)。素材はしっかり作ったのに、記事書くの忘れちゃお話になりませんw
さて、情報ですが、本日のアップデートで色々と更新が来ています。一つ一つ紹介しているとかなりの情報量になっちゃうので、公式の方をどうぞ。
個人的に注目度が高いのはブロックリストですかねー。いつぞやのイベントで、業者にひどい目に合わされましたからねえ。これはグッジョブです。それと、NPCNオタ知恵が増えたのもうれしいですね。一部リストに上がりつつもまだ実装されていないキャラがいるのは、まあご愛嬌でしょうか。

ちなみに今回実装された絵の中で特に好みなのは、このお二方かな? 宝石商の方は教師としても使われております。
さて本題。今回は、ついに来ました「ナニカガスムイエ3」のレポート、その前編です。今回も面白いですよ。なお、ネタバレ全開&やたら長いSSがございますので、ご注意のほどを。
続きを読む
さて、情報ですが、本日のアップデートで色々と更新が来ています。一つ一つ紹介しているとかなりの情報量になっちゃうので、公式の方をどうぞ。
個人的に注目度が高いのはブロックリストですかねー。いつぞやのイベントで、業者にひどい目に合わされましたからねえ。これはグッジョブです。それと、NPCNオタ知恵が増えたのもうれしいですね。一部リストに上がりつつもまだ実装されていないキャラがいるのは、まあご愛嬌でしょうか。

ちなみに今回実装された絵の中で特に好みなのは、このお二方かな? 宝石商の方は教師としても使われております。
さて本題。今回は、ついに来ました「ナニカガスムイエ3」のレポート、その前編です。今回も面白いですよ。なお、ネタバレ全開&やたら長いSSがございますので、ご注意のほどを。
続きを読む
2010年09月21日
ロリィタコレクション・エミル界編
まずは情報。今週末の9月25日に、久方ぶりの「戦祭」が開かれます! 花姫さん、しばらく噂を聞かないと思っていたら、アメリカ行ってたんですねえ。無事にお帰りになられて何よりです。このイベント、参加はもちろん見学も面白いので、ぜひ行きましょうね。私も行きたいです。……忘れなければですがw
さて本題。とはいえ相変わらずのネタ切れ状態なので、今回は企画で攻めてみました。
題して「ロリィタコレクション」! どういうものかというと、ECO内にいる幼女のNPCのみを探し出して集めてみよう、という企画です。何故幼女なのかって? そりゃ、一番キャッチーだからにきまってるじゃないですかw なお、幼女の定義は「プレイヤーキャラより頭身が明らかに低い女性キャラ」とします。また、もし抜けがあった場合は後々補完しますので、コメントででも教えてくださいなw
続きを読む
さて本題。とはいえ相変わらずのネタ切れ状態なので、今回は企画で攻めてみました。
題して「ロリィタコレクション」! どういうものかというと、ECO内にいる幼女のNPCのみを探し出して集めてみよう、という企画です。何故幼女なのかって? そりゃ、一番キャッチーだからにきまってるじゃないですかw なお、幼女の定義は「プレイヤーキャラより頭身が明らかに低い女性キャラ」とします。また、もし抜けがあった場合は後々補完しますので、コメントででも教えてくださいなw
続きを読む
2010年09月18日
いや、うん、まあ
いやーはっはっは、すっかり遅れてしまいましたねえ。しかも今回内容ないんですよ、すみません。
何でこうなったかといいますと、一つには私がニコニコの卓m@sの方にはまっちゃいましてね。ついデビューしちゃいましたw ちなみに作品は内緒ですが、最新作は昨日っつーか今朝っつーか、に投稿しましたんでそこから察していただければよろしいかと。
というわけでそっちに時間かけていた上に、困ったことにECO内で使えそうなネタがないのですよ。レベルも現在新しいことがすぐできるようなレベルの伽羅はなく、イベントも季節イベントはすでに紹介済み、常設イベントもちょっと思いつかず。試しにエル・シエルのクエストもやってみましたが、まったくクエストにならずに返り討ちになっちゃいました。くじも引く気になりませんし、絵を描くにもその時間があるなら卓m@sの方を進めたいというのが本音でしてね。一応一昨日・昨日とじたばたしてはみたのですが、どうにもならずでした。
というわけで、事実上今回はお休みです。月曜の更新用には何かネタを考えておきますね。ごめんなさいねー。
何でこうなったかといいますと、一つには私がニコニコの卓m@sの方にはまっちゃいましてね。ついデビューしちゃいましたw ちなみに作品は内緒ですが、最新作は昨日っつーか今朝っつーか、に投稿しましたんでそこから察していただければよろしいかと。
というわけでそっちに時間かけていた上に、困ったことにECO内で使えそうなネタがないのですよ。レベルも現在新しいことがすぐできるようなレベルの伽羅はなく、イベントも季節イベントはすでに紹介済み、常設イベントもちょっと思いつかず。試しにエル・シエルのクエストもやってみましたが、まったくクエストにならずに返り討ちになっちゃいました。くじも引く気になりませんし、絵を描くにもその時間があるなら卓m@sの方を進めたいというのが本音でしてね。一応一昨日・昨日とじたばたしてはみたのですが、どうにもならずでした。
というわけで、事実上今回はお休みです。月曜の更新用には何かネタを考えておきますね。ごめんなさいねー。
2010年09月13日
タイタニア界に行ってみよう・観光編
2010年09月10日
タイタニア界に行ってみよう・道中編
ベストパートナーグランプリ、いよいよ明日ですよーっというわけで、こんばんはクロイツェルです。今回は他に情報はなし、かな?
というわけで本題。せっかく実装のSAGA11、ちょっと観光してこようー! というわけで、タイタニア界へと行ってみることにしました。
さて、タイタニア界へはウォーターレイアーを通じて行くわけですが、ご存知のとおりウォーターレイアーは狭き門でした。しかし、その狭き門が広き門になったんですよ、実は。具体的には「オートマタ・または30レベル以上のDEM」がいれば、楽に抜けられるルートが実装されたのです。なのでせっかくですし、条件に合うDEMであるジルコニアで行ってみることにしました。
続きを読む
というわけで本題。せっかく実装のSAGA11、ちょっと観光してこようー! というわけで、タイタニア界へと行ってみることにしました。
さて、タイタニア界へはウォーターレイアーを通じて行くわけですが、ご存知のとおりウォーターレイアーは狭き門でした。しかし、その狭き門が広き門になったんですよ、実は。具体的には「オートマタ・または30レベル以上のDEM」がいれば、楽に抜けられるルートが実装されたのです。なのでせっかくですし、条件に合うDEMであるジルコニアで行ってみることにしました。
続きを読む
2010年09月07日
モーモー大暴走!
まずは情報。
その一。前回も告知しました110武器パートナー武闘会「ベストパートナーグランプリ」、11日に開催が迫っております。あまりに近いのでいまさらイベント告知スペースに入れませんので、ご注意くださいw なお、正確な日取りは11日の22:30開催、場所はダウンタウンの闘技場ですね。詳細はリンク先でご確認のほどを。
その二。新くじ「やすらぎカントリーライフ」が発売中です。今回は素朴なものが多いですね。どれも素敵だと思いますが、ちょっと私の好みとは外れるかも。好みが合う人にはお勧めできそうな出来ですね。
ちなみに、このくじに連動して「シーズンサイドストーリー」なるものをやっているそうですが、詳細はわかりませんでした。情報求む!
その三。ECOとファッションメーカー「Emily」のコラボレーションが行われております。ファッションメーカーとのコラボは久々ですねー。しかし今回は、珍しいことに実際の衣料の方を先に展開しています。11月に第二段があるのですが、その時にECO内に実装でしょうかね? とりあえず覚えておきましょう。個人的にはホワイトバトラーがいいかな?w
さて本題。今回は、現在開催中の「帰ってきたフシギ団! Episode, September「収穫祭危うし!? 戦慄のモーモー・パニック!」」のレビューをお送りします。これまでのフシギ団イベントと比べると、かなり軽めのイベントとなっております。
続きを読む
その一。前回も告知しました110武器パートナー武闘会「ベストパートナーグランプリ」、11日に開催が迫っております。あまりに近いのでいまさらイベント告知スペースに入れませんので、ご注意くださいw なお、正確な日取りは11日の22:30開催、場所はダウンタウンの闘技場ですね。詳細はリンク先でご確認のほどを。
その二。新くじ「やすらぎカントリーライフ」が発売中です。今回は素朴なものが多いですね。どれも素敵だと思いますが、ちょっと私の好みとは外れるかも。好みが合う人にはお勧めできそうな出来ですね。
ちなみに、このくじに連動して「シーズンサイドストーリー」なるものをやっているそうですが、詳細はわかりませんでした。情報求む!
その三。ECOとファッションメーカー「Emily」のコラボレーションが行われております。ファッションメーカーとのコラボは久々ですねー。しかし今回は、珍しいことに実際の衣料の方を先に展開しています。11月に第二段があるのですが、その時にECO内に実装でしょうかね? とりあえず覚えておきましょう。個人的にはホワイトバトラーがいいかな?w
さて本題。今回は、現在開催中の「帰ってきたフシギ団! Episode, September「収穫祭危うし!? 戦慄のモーモー・パニック!」」のレビューをお送りします。これまでのフシギ団イベントと比べると、かなり軽めのイベントとなっております。
続きを読む
2010年09月03日
庭好きのための行進曲・第二楽章
色々やってて相変わらずECOに入ってないクロイツェルです、こんばんは。まあネタ切れ起こしてるんで、来週までには入りますけどねー。ブログやってるとこういう効能もあるのですw
さて、情報。来る9月11日(土)の22:30より、フリージアサーバはダウンタウン闘技場にて、110武器パートナーによるバトルイベント「ベストパートナーグランプリ」が開かれます。
主催はおなじみながれ星さん。詳しくは、リンク先をご参照くださいませ。
私は110武器は持ってませんし当分入手する予定もありませんが、できれば見に行くのは行きたいですねー。
では本題。今回は前回の続き、「Sky Lagoon」レポートの後編でございます。
続きを読む
さて、情報。来る9月11日(土)の22:30より、フリージアサーバはダウンタウン闘技場にて、110武器パートナーによるバトルイベント「ベストパートナーグランプリ」が開かれます。
主催はおなじみながれ星さん。詳しくは、リンク先をご参照くださいませ。
私は110武器は持ってませんし当分入手する予定もありませんが、できれば見に行くのは行きたいですねー。
では本題。今回は前回の続き、「Sky Lagoon」レポートの後編でございます。
続きを読む