
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2009年09月07日
三つのしもべに命令だ(ヤー!)
まずは情報〜。
その一、先日お知らせしました「P.E.T!」の参加申込締切が近づいています。具体的には9月10日(木)の23:50までですよ〜! 基本的に要予約のイベントなので、まだの方は急いでください!!
その二、来る9月19日(土)・20日(日)の20:00より、「第4回 庭博」が開催されます。今回は演劇他のミニイベントもあるようですよ。今後も要チェックです!
さて本題。先日プレートさんからいただきましたペット三匹。まだ育ててはいないのですが(ブリーダーレベルがぜんぜん足りてないのです)、名前が決定いたしましたので、その発表です!
ちなみに今回、やたらとマニアックなネタを連発いたしますのでご注意ください。わからない単語が出た場合、ググると幸せになれると思いますw
というわけで、三匹の名前は!

怪〜鳥〜ロプロス〜空を〜飛べ〜♪

ポセイドンは〜海を行け〜♪

ロデム変身♪ 地を駆けろ〜♪
というわけで、バビル2世の三つのしもべから取らせて頂きました。
そろそろ知らない人もいるかな?というわけで解説しますと、バビル2世というのは故・横山光輝氏の一世を風靡した漫画でして、宇宙人バビルの後継者として超古代の遺産を継承した超能力少年、バビル2世の活躍を描いた作品です。彼の手足となって活躍するのが怪鳥ロボット・ロプロス、巨大ロボット・ポセイドン、変身能力を持った不定形生命体・ロデムの「三つのしもべ」なわけです。アニメにもなりまして、私どもの年代にとっては有名を通り越して前提、てなレベルの知名度を誇っておりました(ちょうど今のドラゴンボールみたいなもんです。アニメや漫画に興味がなくても知っているレベルですね)。ちなみに漫画では「その名は101」という続編があるのですが(101=バビル2世)、これがバビル2世・全4部のうちの第3部の終わりからつながっているという謎仕様のため、この話をパラレルとみなす向きもあり……と、ここまでいったら余談ですね。
ちなみになぜこれにしたのかといいますと、三つのしもべは全員非常に強そうなので、その名をあんまり強そうに見えないペットにつけることで面白みが出るかなあ、と思ったわけですよ。まあロデムだけこっちのも強そうですが、そこは大目に見てくださいw あとは、天・地・海にちなんだ名前にしたかったからですね。最初は・天(モモンガ)・地(白狼)・人(人参)で考えてたんですが、それだとネタがありませんでしてねー。
尚、他にも考えていたネタとしては、
・ドラゴン・ライガー・ポセイドン(ゲッターロボより。メジャーすぎるので没)
・イーグル・シャーク・パンサー(サンバルカンより。さすがに違う種類の動物の名前をつけるのは……)
・天雷王・海鳴王・陸震王(ゴッドシグマより。マイナーすぎてネタに気づいてもらえなさそうなので没)
・ビビューン・バシャーン・ズシーン(超神ビビューンより。だからマイナーだって!)
・ボヨヨンのコイル・スイスイのフリー・バラバラのマイト(スーパースリーより。マイナーすぎる上に海陸空ですらない……)
・ブロッサム・バブルス・バターカップ(パワーパフガールズより。どっちかっていうとネコマタ向きでしょ)
なんかがありました〜。君はいくつわかったかな?(笑)
ところで、上の三匹以外にもわんわんを一匹飼いまして。やはりレンジャーといえばわんわんですからね。
その名は、

その名は101
実は余談と見せかけて前振りでしたとさw
といったところで、本日はこれにて!
その一、先日お知らせしました「P.E.T!」の参加申込締切が近づいています。具体的には9月10日(木)の23:50までですよ〜! 基本的に要予約のイベントなので、まだの方は急いでください!!
その二、来る9月19日(土)・20日(日)の20:00より、「第4回 庭博」が開催されます。今回は演劇他のミニイベントもあるようですよ。今後も要チェックです!
さて本題。先日プレートさんからいただきましたペット三匹。まだ育ててはいないのですが(ブリーダーレベルがぜんぜん足りてないのです)、名前が決定いたしましたので、その発表です!
ちなみに今回、やたらとマニアックなネタを連発いたしますのでご注意ください。わからない単語が出た場合、ググると幸せになれると思いますw
というわけで、三匹の名前は!

怪〜鳥〜ロプロス〜空を〜飛べ〜♪

ポセイドンは〜海を行け〜♪

ロデム変身♪ 地を駆けろ〜♪
というわけで、バビル2世の三つのしもべから取らせて頂きました。
そろそろ知らない人もいるかな?というわけで解説しますと、バビル2世というのは故・横山光輝氏の一世を風靡した漫画でして、宇宙人バビルの後継者として超古代の遺産を継承した超能力少年、バビル2世の活躍を描いた作品です。彼の手足となって活躍するのが怪鳥ロボット・ロプロス、巨大ロボット・ポセイドン、変身能力を持った不定形生命体・ロデムの「三つのしもべ」なわけです。アニメにもなりまして、私どもの年代にとっては有名を通り越して前提、てなレベルの知名度を誇っておりました(ちょうど今のドラゴンボールみたいなもんです。アニメや漫画に興味がなくても知っているレベルですね)。ちなみに漫画では「その名は101」という続編があるのですが(101=バビル2世)、これがバビル2世・全4部のうちの第3部の終わりからつながっているという謎仕様のため、この話をパラレルとみなす向きもあり……と、ここまでいったら余談ですね。
ちなみになぜこれにしたのかといいますと、三つのしもべは全員非常に強そうなので、その名をあんまり強そうに見えないペットにつけることで面白みが出るかなあ、と思ったわけですよ。まあロデムだけこっちのも強そうですが、そこは大目に見てくださいw あとは、天・地・海にちなんだ名前にしたかったからですね。最初は・天(モモンガ)・地(白狼)・人(人参)で考えてたんですが、それだとネタがありませんでしてねー。
尚、他にも考えていたネタとしては、
・ドラゴン・ライガー・ポセイドン(ゲッターロボより。メジャーすぎるので没)
・イーグル・シャーク・パンサー(サンバルカンより。さすがに違う種類の動物の名前をつけるのは……)
・天雷王・海鳴王・陸震王(ゴッドシグマより。マイナーすぎてネタに気づいてもらえなさそうなので没)
・ビビューン・バシャーン・ズシーン(超神ビビューンより。だからマイナーだって!)
・ボヨヨンのコイル・スイスイのフリー・バラバラのマイト(スーパースリーより。マイナーすぎる上に海陸空ですらない……)
・ブロッサム・バブルス・バターカップ(パワーパフガールズより。どっちかっていうとネコマタ向きでしょ)
なんかがありました〜。君はいくつわかったかな?(笑)
ところで、上の三匹以外にもわんわんを一匹飼いまして。やはりレンジャーといえばわんわんですからね。
その名は、

その名は101
実は余談と見せかけて前振りでしたとさw
といったところで、本日はこれにて!
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
犬に101が付いていると
101匹ワンちゃんを連想します
・・・
そういえば育毛剤の101というのが
はやったときがありました
101わんちゃん、なつかしいですね〜。そういえばあれも白地に黒ぶちの犬でした。実は101で「わん・わん」にかけています。