
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2009年09月17日
P.E.T! 奮闘編
まずは情報〜。今日は多めですよ。
まずは、明日のメンテまでで終わりになっちゃうものリスト〜。お月見イベント2009、ナニカガスムイエ、それからECO SHOPの再販アイテムとエコエコウィッチプロジェクトも終了になります。後者二つは長期間やってたので忘れちゃった人も多いでしょう、要注意! 私もこの後、再販アイテムを買う予定なのですよ〜。他にも終わりになるもの何かあったような気もしますが……思い出せないし、まあいいか。
続いて明日のメンテ後ですが、ちょっと早めの「きのこ狩り」イベントと「ナニカガスムイエ2」が開始になります。後者はちょっと意外でした。てっきり一年交代で1、2を順にやるのかと思ってましたから。てーことは、来年あたり3がくるかもしれませんねえ。
一方前者の方ですが、今年はきのこの化身が現れるとか。また何か、新アイテムの予感です。
それから、レベル99防具も明日からですね。久々の実用装備ですが、どれも格好いいですね。ファーマーだけちょっと微妙な気もしますが(笑)。でも、またえらく大変なクエストをクリアしないといけないんだろうなあ。ま、私には当分関係ないとは思いますが。
そうそう、「ECOキャラクターイメージCD AUTUMN」も予約開始になってますよ。もちろん私も予約済み、今から楽しみです。
っと、ふう、これで全部かな? さて、本題はP.E.T! レポの続きですよ。ちなみに前回も書きましたが、競技中のSSは極端に少ないので、ご了承のほどを。

とその前に、思わず描いてしまった野菜家族の図。いや、それだけですがw
さて、前回ラスト、キーアイテムから次の目的地がステップ砂漠だと知った野菜家族の面々。早速一路砂漠を目指してひた走ります。
が! 何でかは覚えてないのですが、私だけが異常に遅れるという間抜けな事態に!(^^; どのくらい遅れたかというと、到着した直後に課題がクリアされてしまうというぐらいでした。いや申し訳ございませんでした。まあそういうわけで、ここのSSは実はありません(^^;;
気を取り直して。第一ステージ、ステップ砂漠では暗号を元に次のステージを示す看板を出したキャラを探し出す、というものでした。暗号が解けない場合、力技で見つけ出しても可。で、その暗号ですが、
第4の支配者、消え去りし二つの光と手をつなぎ真実を移す鏡とならん。
彼の者、おぞましき王者と対照に創生の翼へと姿を変え落日へと羽ばたかん。
というものでした。……わかります? 私は考えている間に、他のメンバーがキャラ見つけてしまいましたー。なので実はキャらの顔も見ていません(笑)。とりあえず、回答は主催の花姫♪さんのブログに載っておりますので、気になる方はどうぞ。

第二ステージはファーイースト。ここでは、街を走り回る「キーワードの一部」を看板に掲げたキャラを探し出し、そのキーワードを統合することで出てくる地名を答えよ、というものでした。その地名が次のステージの舞台なわけです。
私はここでは、ひとつに自分が街中を走り回るとまた後で合流に遅れるという読みから(苦笑)、もうひとつは一人が集中して考えることで少ないヒントでクリアできる=時間が稼げる、という読みからあえて動かず、他のメンバーのキーワードを統合する役を引き受けさせていただきました。というわけで、サボってたわけじゃないんですよ。いや、真面目に。まあ、そのせいでSSはやっぱりないんですがw
キーワードについては「DE OME NA N PR NOR THA」まで集まった時点で答えが判明。どこだかわかりますか?そう、答えは……
NORTHANPROMENADE=ノーザンプロムナード
です! て、今気がついたけど、キーワード全部揃ってるじゃないですか(^^;; やっぱ素直に探しに回った方がよかったようです。

なんだか周囲の足を引っ張りまくりになってる気がしますが、それでも順調に第三ステージへ。

こちらでは、こうもり傘+ブースターで超高速で逃げ回るキャラの露天から、ゴールの場所を示すアイテムを購入するのが目的です。「売る気がない商人」とまでいわれたこの人物、捕まえるのは至難の業でしたが、なんとか4人分アイテムを購入することに成功! アイテムは「フシギな水晶」でした。つまり、ゴールは……アイシー島です!
余談ですが、アイシー島ということは憑依抜けが利くってことなんですよね。私は割と早々にその手段に思い至ったんですが、ルールの穴を着くのもどうかなーと思ったんで言わないでいました。が、今ログを読み返していて気がついたんですが、スタッフは「キーアイテムは必要数だけご購入くださいね〜!」といっていたんですよ。つまり……憑依抜けあり! いやあ、やられました。とはいえ、このことに思い至り、かつ実行した参加者はどうもほとんどいなかったようです。やっぱみんな律儀ですねー。あと、フシギな水晶は参加賞のひとつになりましたんで、4つ買った方が得だってのもあったり(笑)。
余談が長くなりましたが、

ごぉぉぉぉぉぉぉるいん!
すでに数組先着がいましたが、なかなかいい感じで到着したようです。さて結果は……閉会式までお預けですw

ゴールでは参加賞としてネームプレートが配布されていました。至れり尽くせりです。というか、参加賞だけでもペット一匹・フシギな水晶・そして、このネームプレート。なんて太っ腹なんでしょう!

閉会式までの時間を使った、野菜家族で記念撮影。はじめはまともに撮っていたのですが、途中からカオスなダンス大会になりました(笑)。みんな、楽しかったよ、ありがとー!
なお、記念撮影に夢中になりすぎてうっかり閉会式に遅れそうになったのは内緒ですw
というわけで閉会式、優勝は、

傭兵さんチームでした! さすがおっさん一家、見事な貫録勝ちです。賞品はココッコーでした。

二位はブラックタンチーム。賞品は魔王様、じゃなかった、モモンガでした。そして……

やりました、三位は野菜家族です! 賞品はおめかしブラックタンでした〜。

なお、表彰は四位まで行われ、ダイコンチームが見事入賞。こちらにはおめかしわんわんがご進呈。

そして、ブービーの白狼チームにも、賞品としてカメラが贈られたのでした。
というわけで、2回に渡ってお送りしましたP.E.T!。色々と考える要素がいっぱいの、実に楽しいイベントでした。久しぶりにがっつりと楽しませていただきましたよ。ありがとうございました。二回大会にも前向きなようですし、そのときにはぜひ参加させていただきたいと思っております。
といったところで今回はここまで。スタッフの皆さん、そして参加者のみなさん、

お疲れ様でした!!
まずは、明日のメンテまでで終わりになっちゃうものリスト〜。お月見イベント2009、ナニカガスムイエ、それからECO SHOPの再販アイテムとエコエコウィッチプロジェクトも終了になります。後者二つは長期間やってたので忘れちゃった人も多いでしょう、要注意! 私もこの後、再販アイテムを買う予定なのですよ〜。他にも終わりになるもの何かあったような気もしますが……思い出せないし、まあいいか。
続いて明日のメンテ後ですが、ちょっと早めの「きのこ狩り」イベントと「ナニカガスムイエ2」が開始になります。後者はちょっと意外でした。てっきり一年交代で1、2を順にやるのかと思ってましたから。てーことは、来年あたり3がくるかもしれませんねえ。
一方前者の方ですが、今年はきのこの化身が現れるとか。また何か、新アイテムの予感です。
それから、レベル99防具も明日からですね。久々の実用装備ですが、どれも格好いいですね。ファーマーだけちょっと微妙な気もしますが(笑)。でも、またえらく大変なクエストをクリアしないといけないんだろうなあ。ま、私には当分関係ないとは思いますが。
そうそう、「ECOキャラクターイメージCD AUTUMN」も予約開始になってますよ。もちろん私も予約済み、今から楽しみです。
っと、ふう、これで全部かな? さて、本題はP.E.T! レポの続きですよ。ちなみに前回も書きましたが、競技中のSSは極端に少ないので、ご了承のほどを。

とその前に、思わず描いてしまった野菜家族の図。いや、それだけですがw
さて、前回ラスト、キーアイテムから次の目的地がステップ砂漠だと知った野菜家族の面々。早速一路砂漠を目指してひた走ります。
が! 何でかは覚えてないのですが、私だけが異常に遅れるという間抜けな事態に!(^^; どのくらい遅れたかというと、到着した直後に課題がクリアされてしまうというぐらいでした。いや申し訳ございませんでした。まあそういうわけで、ここのSSは実はありません(^^;;
気を取り直して。第一ステージ、ステップ砂漠では暗号を元に次のステージを示す看板を出したキャラを探し出す、というものでした。暗号が解けない場合、力技で見つけ出しても可。で、その暗号ですが、
第4の支配者、消え去りし二つの光と手をつなぎ真実を移す鏡とならん。
彼の者、おぞましき王者と対照に創生の翼へと姿を変え落日へと羽ばたかん。
というものでした。……わかります? 私は考えている間に、他のメンバーがキャラ見つけてしまいましたー。なので実はキャらの顔も見ていません(笑)。とりあえず、回答は主催の花姫♪さんのブログに載っておりますので、気になる方はどうぞ。

第二ステージはファーイースト。ここでは、街を走り回る「キーワードの一部」を看板に掲げたキャラを探し出し、そのキーワードを統合することで出てくる地名を答えよ、というものでした。その地名が次のステージの舞台なわけです。
私はここでは、ひとつに自分が街中を走り回るとまた後で合流に遅れるという読みから(苦笑)、もうひとつは一人が集中して考えることで少ないヒントでクリアできる=時間が稼げる、という読みからあえて動かず、他のメンバーのキーワードを統合する役を引き受けさせていただきました。というわけで、サボってたわけじゃないんですよ。いや、真面目に。まあ、そのせいでSSはやっぱりないんですがw
キーワードについては「DE OME NA N PR NOR THA」まで集まった時点で答えが判明。どこだかわかりますか?そう、答えは……
NORTHANPROMENADE=ノーザンプロムナード
です! て、今気がついたけど、キーワード全部揃ってるじゃないですか(^^;; やっぱ素直に探しに回った方がよかったようです。

なんだか周囲の足を引っ張りまくりになってる気がしますが、それでも順調に第三ステージへ。

こちらでは、こうもり傘+ブースターで超高速で逃げ回るキャラの露天から、ゴールの場所を示すアイテムを購入するのが目的です。「売る気がない商人」とまでいわれたこの人物、捕まえるのは至難の業でしたが、なんとか4人分アイテムを購入することに成功! アイテムは「フシギな水晶」でした。つまり、ゴールは……アイシー島です!
余談ですが、アイシー島ということは憑依抜けが利くってことなんですよね。私は割と早々にその手段に思い至ったんですが、ルールの穴を着くのもどうかなーと思ったんで言わないでいました。が、今ログを読み返していて気がついたんですが、スタッフは「キーアイテムは必要数だけご購入くださいね〜!」といっていたんですよ。つまり……憑依抜けあり! いやあ、やられました。とはいえ、このことに思い至り、かつ実行した参加者はどうもほとんどいなかったようです。やっぱみんな律儀ですねー。あと、フシギな水晶は参加賞のひとつになりましたんで、4つ買った方が得だってのもあったり(笑)。
余談が長くなりましたが、

ごぉぉぉぉぉぉぉるいん!
すでに数組先着がいましたが、なかなかいい感じで到着したようです。さて結果は……閉会式までお預けですw

ゴールでは参加賞としてネームプレートが配布されていました。至れり尽くせりです。というか、参加賞だけでもペット一匹・フシギな水晶・そして、このネームプレート。なんて太っ腹なんでしょう!

閉会式までの時間を使った、野菜家族で記念撮影。はじめはまともに撮っていたのですが、途中からカオスなダンス大会になりました(笑)。みんな、楽しかったよ、ありがとー!
なお、記念撮影に夢中になりすぎてうっかり閉会式に遅れそうになったのは内緒ですw
というわけで閉会式、優勝は、

傭兵さんチームでした! さすがおっさん一家、見事な貫録勝ちです。賞品はココッコーでした。

二位はブラックタンチーム。賞品は魔王様、じゃなかった、モモンガでした。そして……

やりました、三位は野菜家族です! 賞品はおめかしブラックタンでした〜。

なお、表彰は四位まで行われ、ダイコンチームが見事入賞。こちらにはおめかしわんわんがご進呈。

そして、ブービーの白狼チームにも、賞品としてカメラが贈られたのでした。
というわけで、2回に渡ってお送りしましたP.E.T!。色々と考える要素がいっぱいの、実に楽しいイベントでした。久しぶりにがっつりと楽しませていただきましたよ。ありがとうございました。二回大会にも前向きなようですし、そのときにはぜひ参加させていただきたいと思っております。
といったところで今回はここまで。スタッフの皆さん、そして参加者のみなさん、

お疲れ様でした!!
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
ちゃっかり3位入賞嬉しかったですよー!
各ポイントでの悩みが物凄く共感を覚えますw
私の方でもちょっとしたレポートを書きましたので、
よければ見てやって下さいな〜。
・・・それにしてもニンジン家族の絵が可愛いっ!w
チーム戦なので
助け合いで燃えますね
個人戦だと自分しか頑張れないので
やっぱりチーム戦がいいです
それにしてもここで
ナニカガスムイエ2が来るとは
思わなかったです
倉庫がー
おお〜、その節はどうも〜。レポートも読ませていただきましたよ〜。やはり他人からの視点は楽しいです。
ところでよろしければ、リンクさせていただけませんでしょうか?
>ゆんちゃん
個人戦だと追い込まれたときに逆転の目がなくなるので、私もチーム戦がいいですね。でも育成はゆったりのんびり一人でマイペースなのですw
ナニカガスムイエ2は本当に以外でした。倉庫がー倉庫がー。
あと、リンクは大歓迎です!
こちらからもリンクさせて頂きたいです〜!
お〜う、もちろんOKですよ〜! ていうかこちらからお願いしたいぐらいです。