
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2009年12月22日
誕生、鋼の少女たち
ちょっと気を抜くと、あっさりと日をまたいでしまいますねー。一日は短いです。まあ、今日の場合は映画見に行ってたからなんですが。ちなみに「レイトン教授と永遠の歌姫」です。なかなか面白かったですよ〜。ゲームのファンの方には特にお勧め。
さて、本日は情報は特になし。強いて言えば、左枠で告知していますペットタッグフォースですね。うむ、これだけで通じるのだから、イベント告知枠は便利だなあw
というわけで本題。いよいよ実装されましたDEM。早速ルピナスとフリージア、あわせて二人ほど作成しました。のでその紹介です。ちなみにチュートリアルの紹介もやろうかと思ったのですが、最近大量のSSを扱ってばかりでさすがに疲れたので今回はパスしました。気が向いたらそのうちやるかも〜。
それではご紹介。

まずこちらがルピナスサーバの「エタンゾルダ1218」。愛称はエタンで。名前の由来は「錫の兵隊」です。フランス語ですね。サフィールが鉱物、フイユが植物、クーが動物と続きましたので、彼女は金属です。

こちらがフリージアサーバの「ジルコニア1221」。愛称はジルですね。フリージアは宝石名で統一しているのですが、サフィールが鉱物由来・ベルンシュタインが植物由来・コラルが動物由来の宝石なので、彼女は人造宝石の名としました。ちなみにそれぞれの末尾の数字は、ある簡単な法則に基づいてついていますよ。推理してみて下さい。
ちなみに二人とも女の子なのは、マテルフォームとの絡みもありますが、ぶっちゃけ趣味です(笑)。
さて、そのマテルフォーム。最初は各サーバごとに一セットずつと思っていたのですが、やはりある程度変更が利いた方がいいなーと思い直しましたので、フリージアサーバでいくつか揃えることにしました。フォイリヒセットは思っていたほど好みではなかったので、パーツごとに気に入ったものを揃える形で購入です。

てなわけでパターンその一。ナローフチーレヘッド・フォイリヒアーム・レオーネボディ・エルハーベンレッグ・ツインガトリングのセットです。遠距離攻撃主体で、デザイン優先めで揃えています。エルハーベン系はいいですねー。ジルは射撃よりにしたかったのとわざとばらばらにしたかったのでこうしましたが、エタンは白兵主導にしたいと思ってますので、あちら用に揃える時はエルハーベンセットにしようかな?

フォイリヒアームの攻撃シーンはこんな感じ。流星ミサイルマイト! とか言いたくなります。……わかる人いるのか、このネタ?

ツインガトリングはスキルタイプで、使うと5マス先までの直線状に貫通攻撃を仕掛けます。物理攻撃力依存ですし、白兵型のサブアームにした方がいいかも。

こちらがパターン2。ヘッドとレッグはそのままに、他をクレドボディ・カメリエーラアーム・そしてコンティネルミサイルを装備したタイプです。こちらは魔法攻撃力も上がるように揃えています。ちょっとレッグが浮いてるかなー? デザイン的に別のにした方がいいかも。

カメリエーラアームは実は遠距離攻撃武器です。そして今のところ唯一の、物理攻撃力も魔法攻撃力も同等に上がる武器でもあります。

コンティネルミサイルのスキル攻撃はこんな感じ。派手〜! かっけ〜!! 魔法攻撃力依存なので使いにくめなのが問題ですが、このエフェクトだけでも満足ですね。
とりあえず、エタンはしばらくは放置気味でクエスト中心、ジルは当面はパターン1で育て、スキルが揃ってきたらパターン2で魔法戦士っぽい感じにしようかなと思ってます。まあ予定は未定ですけどね。マテルフォーム以外の課金はする気はないので(買うとしてもEP系ぐらい)、時間はかかると思いますがね。まあどうせ最強とかには興味ないしw
といったところで今回はここまで。しかし、マテルだけでもつい買いたくなりますねー。お金がーお金がー(笑)。
さて、本日は情報は特になし。強いて言えば、左枠で告知していますペットタッグフォースですね。うむ、これだけで通じるのだから、イベント告知枠は便利だなあw
というわけで本題。いよいよ実装されましたDEM。早速ルピナスとフリージア、あわせて二人ほど作成しました。のでその紹介です。ちなみにチュートリアルの紹介もやろうかと思ったのですが、最近大量のSSを扱ってばかりでさすがに疲れたので今回はパスしました。気が向いたらそのうちやるかも〜。
それではご紹介。

まずこちらがルピナスサーバの「エタンゾルダ1218」。愛称はエタンで。名前の由来は「錫の兵隊」です。フランス語ですね。サフィールが鉱物、フイユが植物、クーが動物と続きましたので、彼女は金属です。

こちらがフリージアサーバの「ジルコニア1221」。愛称はジルですね。フリージアは宝石名で統一しているのですが、サフィールが鉱物由来・ベルンシュタインが植物由来・コラルが動物由来の宝石なので、彼女は人造宝石の名としました。ちなみにそれぞれの末尾の数字は、ある簡単な法則に基づいてついていますよ。推理してみて下さい。
ちなみに二人とも女の子なのは、マテルフォームとの絡みもありますが、ぶっちゃけ趣味です(笑)。
さて、そのマテルフォーム。最初は各サーバごとに一セットずつと思っていたのですが、やはりある程度変更が利いた方がいいなーと思い直しましたので、フリージアサーバでいくつか揃えることにしました。フォイリヒセットは思っていたほど好みではなかったので、パーツごとに気に入ったものを揃える形で購入です。

てなわけでパターンその一。ナローフチーレヘッド・フォイリヒアーム・レオーネボディ・エルハーベンレッグ・ツインガトリングのセットです。遠距離攻撃主体で、デザイン優先めで揃えています。エルハーベン系はいいですねー。ジルは射撃よりにしたかったのとわざとばらばらにしたかったのでこうしましたが、エタンは白兵主導にしたいと思ってますので、あちら用に揃える時はエルハーベンセットにしようかな?

フォイリヒアームの攻撃シーンはこんな感じ。流星ミサイルマイト! とか言いたくなります。……わかる人いるのか、このネタ?

ツインガトリングはスキルタイプで、使うと5マス先までの直線状に貫通攻撃を仕掛けます。物理攻撃力依存ですし、白兵型のサブアームにした方がいいかも。

こちらがパターン2。ヘッドとレッグはそのままに、他をクレドボディ・カメリエーラアーム・そしてコンティネルミサイルを装備したタイプです。こちらは魔法攻撃力も上がるように揃えています。ちょっとレッグが浮いてるかなー? デザイン的に別のにした方がいいかも。

カメリエーラアームは実は遠距離攻撃武器です。そして今のところ唯一の、物理攻撃力も魔法攻撃力も同等に上がる武器でもあります。

コンティネルミサイルのスキル攻撃はこんな感じ。派手〜! かっけ〜!! 魔法攻撃力依存なので使いにくめなのが問題ですが、このエフェクトだけでも満足ですね。
とりあえず、エタンはしばらくは放置気味でクエスト中心、ジルは当面はパターン1で育て、スキルが揃ってきたらパターン2で魔法戦士っぽい感じにしようかなと思ってます。まあ予定は未定ですけどね。マテルフォーム以外の課金はする気はないので(買うとしてもEP系ぐらい)、時間はかかると思いますがね。まあどうせ最強とかには興味ないしw
といったところで今回はここまで。しかし、マテルだけでもつい買いたくなりますねー。お金がーお金がー(笑)。
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック