
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2010年06月08日
大人の階段を上ってみた
変な時間に更新ですが、気にしない方向でよろしく〜。
本日は特に情報はありませんが、「しゅごキャラ!」のダウンロードパッケージの発売期間がそろそろ終了となっております。今週金曜日の15:00までですので、入手される方はお早めに。
さて、今回の本題ですが、

来るペット武闘会に向けて、ダイヤモンドプルル相手にロプロスの育成を行っていたら、いくつかのパラメータがカンストしましたので転生させることにしました。ついでですのでポイズンモモンガにクラスチェンジもすることにします。

ミニクローラー入手イベントがまだでしたので、まずはそちらをさくっと終了させます。
ちなみに入手したのは緑でした。名前はまだ未定。宝石や花の名前から取るのもそろそろ飽きてきたしなあ。何かいいネタはないものかしら。

そちらが終わりましたら、仙人様に話しかけて転生です。7つほどカンストしていたようで、結構上がりました。

最後に「おとなナッツ」を購入したら、準備は完了です! 早速東アクロニア海岸)へ向かいましょう。……しかし、ナッツひとつ30kって、地味に高いな……。

あとはこの状態でモモちゃんに話しかければ、チェンジイベント開始です。無事に大人ナッツを食べて、成獣になりました〜。拍手〜。色々と渋い表現が楽しいイベントでした。

というわけで、無事に成獣になったロプロスがこちら。実装当時に色々といわれてましたが、私はこの紫も好きですよ。でも幼獣の桃色も好きなので、また一匹飼いたいところですねー。まあ、そのうち木から落ちたところを保護できると思いますけど。

チェンジ後に少々ジャイアントクローラー相手に特訓しまして、現在の能力はこんな感じです。ペット武闘会までに、参加する気になるまで成長させられるのかしらん。モモンガは回避力の高さが魅力ですが、同時にそれゆえに回避力が上がりにくいという難点もあるんですよねー。まあ、ちまちまがんばってみるとしましょうかね。
といったところで、本日はこれにて。以下まったくの余談ですが、子供が苦いものを苦手とするのは、大人より味に敏感だからだそうですよ。また、胃が悪い時には苦いものが美味しく感じられたりするものですが、苦いもの=胃によいものとは限らないので、食べるものには注意しましょうね!
本日は特に情報はありませんが、「しゅごキャラ!」のダウンロードパッケージの発売期間がそろそろ終了となっております。今週金曜日の15:00までですので、入手される方はお早めに。
さて、今回の本題ですが、

来るペット武闘会に向けて、ダイヤモンドプルル相手にロプロスの育成を行っていたら、いくつかのパラメータがカンストしましたので転生させることにしました。ついでですのでポイズンモモンガにクラスチェンジもすることにします。

ミニクローラー入手イベントがまだでしたので、まずはそちらをさくっと終了させます。
ちなみに入手したのは緑でした。名前はまだ未定。宝石や花の名前から取るのもそろそろ飽きてきたしなあ。何かいいネタはないものかしら。

そちらが終わりましたら、仙人様に話しかけて転生です。7つほどカンストしていたようで、結構上がりました。

最後に「おとなナッツ」を購入したら、準備は完了です! 早速東アクロニア海岸)へ向かいましょう。……しかし、ナッツひとつ30kって、地味に高いな……。

あとはこの状態でモモちゃんに話しかければ、チェンジイベント開始です。無事に大人ナッツを食べて、成獣になりました〜。拍手〜。色々と渋い表現が楽しいイベントでした。

というわけで、無事に成獣になったロプロスがこちら。実装当時に色々といわれてましたが、私はこの紫も好きですよ。でも幼獣の桃色も好きなので、また一匹飼いたいところですねー。まあ、そのうち木から落ちたところを保護できると思いますけど。

チェンジ後に少々ジャイアントクローラー相手に特訓しまして、現在の能力はこんな感じです。ペット武闘会までに、参加する気になるまで成長させられるのかしらん。モモンガは回避力の高さが魅力ですが、同時にそれゆえに回避力が上がりにくいという難点もあるんですよねー。まあ、ちまちまがんばってみるとしましょうかね。
といったところで、本日はこれにて。以下まったくの余談ですが、子供が苦いものを苦手とするのは、大人より味に敏感だからだそうですよ。また、胃が悪い時には苦いものが美味しく感じられたりするものですが、苦いもの=胃によいものとは限らないので、食べるものには注意しましょうね!
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック