
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2010年09月28日
人形が潜む家・後編
今回は特に新情報はなし。ただ、今週からメンテ曜日が木曜に変更になりますので、ご注意くださいね。
それから、先日行われました戦祭、見物してきましたよー。ただ私はバトルにはまったく詳しくなく、何が起きていたのか理解していませんので、他の方のレビューが上がってから、それを見て研究した上でレビューさせていただきます(笑)。
さて、そういうわけで今回の本題は前回の続きです。

前回、行方不明になっていたアイドルのひとり・マヤさんを無事に見つけ出したサフィール。しかし、行方不明者はまだまだたくさんいます。果たして彼女らはどこに? マヤさんを憑依させて、再び屋敷に挑みます。

というわけで再突入。まず最初の難関は、床下から伸びる謎の手ですが……

いや、まさかこんなオチとは思わなかったっ! かなりマジで吹きました。特にクリムが三枚目を演じるのは珍しいですねえ。
というわけで、このことをパルルに知らせたら二階へゴー。次の相手は謎の影ですが……

マヤの証言のおかげで正体判明! からくり仕掛けだったんですねえ。とすると、行方不明のアイドルはこの仕掛けで誘拐されたんでしょうか? ならば何故サフィールは平気だったのか? そして誰がこんな仕掛けを?
謎を解くべく、さらに先へと進みます。

そこにいたのは、フシギ団最後の行方不明者・ポロンちゃん! 彼女はなぜか館のシステムに引っかからずにここに来たそうですが……。またDEM絡み?
とにかく、すべての謎はこの先の扉の中にありそうです。入ってみましょう。

いました! トップアイドルのアミさん、ついに発見です。ですが様子がおかしいですよ。何事?

なんと、彼女は魔物に取り憑かれていました! どうやらこの魔物がすべての元凶のようです。しかし、効率よく想いを集めるためにアイドルを人形化したようですが、人形に喝采を送る人はそうはいませんし、そんなことしたら早晩人気が落ちて思いを集められなくなりそうですが……なにやら小物臭がしますね、こいつ。しかしそうか、アイドルじゃないサフィールはいらなかったから、気絶してもほうっておいたわけね。納得。

しかしながら、小物だから害がないというわけではないのが困ったところ。むしろ小物の方がひどいことをするというのは珍しくありません。こいつもはっきり言ってろくでなしです。
ちなみにここで、双子ネコマタイベントのマールおばあさんのことを思い出すシーンがあったりします。イベントやっていないと、やっぱりメッセージが変わるんでしょうかね。

と、その時ポロンが秘密回線で話しかけてきました。サフィールはインカムつけてますので、絵面的にもおかしくないですね。何か作戦があるようですが……。そんなこととは気がつかずに、魔物は調子に乗ってべらべら喋っています。今だ!

魔物の隙をついて、最初に魔物が跳ね飛ばしたマヤさんのお守りを投げつけます! するといともあっさりと、魔物は退散してしまいました。情けないな〜。1や2の幽霊ちゃんたちを少しは見習えw
ともあれ、これでアミさんも無事解放、人形にされたメンバーもやがて元に戻るだろうとのこと。残る謎は「人形師」の正体と、ポロンが何故この屋敷を知っているのかですが……

その謎は、「人形師」本人が教えてくれました。こんなところにポロンのルーツがあったんですね。あるいは彼女は、ポロンの母親だったのかも。彼女が最期、何を思って逝ったのかは誰にもわかりません……。

ともあれ、こうして事件は解決。お礼として、「アイドルリボン」をもらうことができます。SSの白の他に、赤もありまして選ぶことができます。またこのリボン、実はポーチになってまして、キャパシティを増やすことが可能だったりします。
ちなみにこの後、EXチケット5枚があればさらに追加のイベントをすることもできます。そちらの方では「伝説のアイドルマイク」が手に入るそうです。がまあ、そんな気の利いた物を持っていない私にはとりあえず関係ないですねw
以上、「ナニカガスムイエ3」でした。前回までに比べると、怖さはそれほどでもありませんでしたが、ストーリーの方はなかなか面白かったです。筋も通ってましたしね。もらえるアイテムもなかなかいいし、それほど時間もとりませんので、割とお勧めのイベントです。ポロンちゃん絡みだし、今後再放送されるかもわかりませんからねえ。
といったところで、今回はこれにて。この調子だと、ポロンちゃん絡みのイベントはあと3回かな?
それから、先日行われました戦祭、見物してきましたよー。ただ私はバトルにはまったく詳しくなく、何が起きていたのか理解していませんので、他の方のレビューが上がってから、それを見て研究した上でレビューさせていただきます(笑)。
さて、そういうわけで今回の本題は前回の続きです。

前回、行方不明になっていたアイドルのひとり・マヤさんを無事に見つけ出したサフィール。しかし、行方不明者はまだまだたくさんいます。果たして彼女らはどこに? マヤさんを憑依させて、再び屋敷に挑みます。

というわけで再突入。まず最初の難関は、床下から伸びる謎の手ですが……

いや、まさかこんなオチとは思わなかったっ! かなりマジで吹きました。特にクリムが三枚目を演じるのは珍しいですねえ。
というわけで、このことをパルルに知らせたら二階へゴー。次の相手は謎の影ですが……

マヤの証言のおかげで正体判明! からくり仕掛けだったんですねえ。とすると、行方不明のアイドルはこの仕掛けで誘拐されたんでしょうか? ならば何故サフィールは平気だったのか? そして誰がこんな仕掛けを?
謎を解くべく、さらに先へと進みます。

そこにいたのは、フシギ団最後の行方不明者・ポロンちゃん! 彼女はなぜか館のシステムに引っかからずにここに来たそうですが……。またDEM絡み?
とにかく、すべての謎はこの先の扉の中にありそうです。入ってみましょう。

いました! トップアイドルのアミさん、ついに発見です。ですが様子がおかしいですよ。何事?

なんと、彼女は魔物に取り憑かれていました! どうやらこの魔物がすべての元凶のようです。しかし、効率よく想いを集めるためにアイドルを人形化したようですが、人形に喝采を送る人はそうはいませんし、そんなことしたら早晩人気が落ちて思いを集められなくなりそうですが……なにやら小物臭がしますね、こいつ。しかしそうか、アイドルじゃないサフィールはいらなかったから、気絶してもほうっておいたわけね。納得。

しかしながら、小物だから害がないというわけではないのが困ったところ。むしろ小物の方がひどいことをするというのは珍しくありません。こいつもはっきり言ってろくでなしです。
ちなみにここで、双子ネコマタイベントのマールおばあさんのことを思い出すシーンがあったりします。イベントやっていないと、やっぱりメッセージが変わるんでしょうかね。

と、その時ポロンが秘密回線で話しかけてきました。サフィールはインカムつけてますので、絵面的にもおかしくないですね。何か作戦があるようですが……。そんなこととは気がつかずに、魔物は調子に乗ってべらべら喋っています。今だ!

魔物の隙をついて、最初に魔物が跳ね飛ばしたマヤさんのお守りを投げつけます! するといともあっさりと、魔物は退散してしまいました。情けないな〜。1や2の幽霊ちゃんたちを少しは見習えw
ともあれ、これでアミさんも無事解放、人形にされたメンバーもやがて元に戻るだろうとのこと。残る謎は「人形師」の正体と、ポロンが何故この屋敷を知っているのかですが……

その謎は、「人形師」本人が教えてくれました。こんなところにポロンのルーツがあったんですね。あるいは彼女は、ポロンの母親だったのかも。彼女が最期、何を思って逝ったのかは誰にもわかりません……。

ともあれ、こうして事件は解決。お礼として、「アイドルリボン」をもらうことができます。SSの白の他に、赤もありまして選ぶことができます。またこのリボン、実はポーチになってまして、キャパシティを増やすことが可能だったりします。
ちなみにこの後、EXチケット5枚があればさらに追加のイベントをすることもできます。そちらの方では「伝説のアイドルマイク」が手に入るそうです。がまあ、そんな気の利いた物を持っていない私にはとりあえず関係ないですねw
以上、「ナニカガスムイエ3」でした。前回までに比べると、怖さはそれほどでもありませんでしたが、ストーリーの方はなかなか面白かったです。筋も通ってましたしね。もらえるアイテムもなかなかいいし、それほど時間もとりませんので、割とお勧めのイベントです。ポロンちゃん絡みだし、今後再放送されるかもわかりませんからねえ。
といったところで、今回はこれにて。この調子だと、ポロンちゃん絡みのイベントはあと3回かな?
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック