
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2007年09月13日
ブリーダースキルで遊ぼう!
さて、まずは今週の情報一発目。
明日からの新イベントが発表になりましたー。一つは「真・ダンプティーアイランドイベント」の後編。いよいよお祭スタートのようですね。もう一つは、タイニーアイランドでのお月見イベントです。あの逆襲のシナモンも再登場するようです。
どちらのイベントも、アイテムの入手ができることが明言されていますが、特にダンプティアイランドの方は前編をクリアしたキャラには特別報酬が出る、と謳われています。前編は明日のメンテ前まで遊べますので、まだやってない人はこれが最後のチャンスですよ!
続きまして、情報その二。みんつくこと、「みんなでつくろうキャンペーン」としまして、次期ジョイントジョブの傾向についてアンケートが集められています。
ちなみに私は、断然頭脳派希望。それも、できれば戦闘とは関係ない職がいいですねえ。例の中では、美容師なんかとっても面白そうだと思いますね。
あ、でも、ただでさえ出番が少ないバックパッカーのお株を奪うような生産職だけは、勘弁してくださいね(笑)。
さて、という訳で、ジョイントジョブ繋がりで今日の本題。
フイユくんがついにブリーダー20レベルになりましたので、ブリーダースキルで色々と遊んでみました。
何故「20レベルになったので」かといいますと……

装備中のペット(騎乗ペット除く)の姿に変身できるようになる「メタモルフォーゼ」が使えるようになるからです!
というわけで、早速かにころっけに変身〜。愛らしさ二倍w
ちなみにメタモルフォーゼは、別マップに行くかもう一度メタモルフォーゼするまでずっと有効だったりします。

特徴的なブリーダースキルとしましては、他に触媒なしで焚き火が出せる「癒し火」や、ペットにいろんなポーズを取らせることができる「信頼の証」がありますね。上手は、信頼の証でかにころっけにアピールしてもらっているところです。
また、直接表には出ませんが、「バイオロジー」や「グローアップ」といったペットの成長率を上昇させる特技も重要でしょう。

ちなみに、ペットは騎乗でさえなければ種類を選ばず変身できます。こんな物騒な光景も可能。

変身状態で別のペットを呼び出すこともできますよ。
また、モーションは基本的にできませんがエモーションはご覧の通りです。
また、スキルも変身状態で使用できます。信頼の証だってもちろん使用可能なので、組合わせ次第でいろんなことができます。

例えばこんなこととか……って、きゃ〜〜〜っ!!

尚、変身状態での攻撃モーションはペットのものになります。射程は変わらないので、ペットによっては遠当て状態になるものもあり。
というわけで、ブリーダースキルの紹介でした。ちょっと思いついただけでもこのぐらいは簡単にできます。派手なエフェクトを持ったスキルやアイテムと組み合わせれば、さらに面白いSSも取れるでしょうね。いや、実際面白いですよ、これ。皆さんも、色々と試してみてください。
んでは、今日はこれにて〜。
明日からの新イベントが発表になりましたー。一つは「真・ダンプティーアイランドイベント」の後編。いよいよお祭スタートのようですね。もう一つは、タイニーアイランドでのお月見イベントです。あの逆襲のシナモンも再登場するようです。
どちらのイベントも、アイテムの入手ができることが明言されていますが、特にダンプティアイランドの方は前編をクリアしたキャラには特別報酬が出る、と謳われています。前編は明日のメンテ前まで遊べますので、まだやってない人はこれが最後のチャンスですよ!
続きまして、情報その二。みんつくこと、「みんなでつくろうキャンペーン」としまして、次期ジョイントジョブの傾向についてアンケートが集められています。
ちなみに私は、断然頭脳派希望。それも、できれば戦闘とは関係ない職がいいですねえ。例の中では、美容師なんかとっても面白そうだと思いますね。
あ、でも、ただでさえ出番が少ないバックパッカーのお株を奪うような生産職だけは、勘弁してくださいね(笑)。
さて、という訳で、ジョイントジョブ繋がりで今日の本題。
フイユくんがついにブリーダー20レベルになりましたので、ブリーダースキルで色々と遊んでみました。
何故「20レベルになったので」かといいますと……

装備中のペット(騎乗ペット除く)の姿に変身できるようになる「メタモルフォーゼ」が使えるようになるからです!
というわけで、早速かにころっけに変身〜。愛らしさ二倍w
ちなみにメタモルフォーゼは、別マップに行くかもう一度メタモルフォーゼするまでずっと有効だったりします。

特徴的なブリーダースキルとしましては、他に触媒なしで焚き火が出せる「癒し火」や、ペットにいろんなポーズを取らせることができる「信頼の証」がありますね。上手は、信頼の証でかにころっけにアピールしてもらっているところです。
また、直接表には出ませんが、「バイオロジー」や「グローアップ」といったペットの成長率を上昇させる特技も重要でしょう。

ちなみに、ペットは騎乗でさえなければ種類を選ばず変身できます。こんな物騒な光景も可能。

変身状態で別のペットを呼び出すこともできますよ。
また、モーションは基本的にできませんがエモーションはご覧の通りです。
また、スキルも変身状態で使用できます。信頼の証だってもちろん使用可能なので、組合わせ次第でいろんなことができます。

例えばこんなこととか……って、きゃ〜〜〜っ!!

尚、変身状態での攻撃モーションはペットのものになります。射程は変わらないので、ペットによっては遠当て状態になるものもあり。
というわけで、ブリーダースキルの紹介でした。ちょっと思いついただけでもこのぐらいは簡単にできます。派手なエフェクトを持ったスキルやアイテムと組み合わせれば、さらに面白いSSも取れるでしょうね。いや、実際面白いですよ、これ。皆さんも、色々と試してみてください。
んでは、今日はこれにて〜。
【関連する記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック