
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2008年01月24日
デコイを活用してみよう
寒い日が続いていますが、皆様お元気ですか?今年の風邪はかなりタチが悪いようです。うっかりひいたりしないようにご用心あれ。特に風呂上りにECOに熱中したりすると危険ですよー。あったかさを確保してから、熱中しましょうねw
さて、まずは情報。今朝本屋によったらログインがありましたので、ちょっと覗いてみましたところ、明日に双子ネコマタの実装をする旨書いてありました。大きな要素の追加は久しぶりなので、今から楽しみです。今回はどんなイベントなんでしょうかね?そうだ、名前も決めておかないとね。ちなみにそれ以外にはHEARTシステムについてちょっとした情報もありましたよ。やはりリングに加入しているとポイントがたまりやすいっぽいです。
では本題。
前回以来セレでギゴクエをやってるわけですが、そこでデコイを頻繁に使うようになりました。で、これが結構便利だということに気がつきまして。
といったところで、まずはデコイのおさらいを。
デコイは、ウィザード14レベルから習得できるスキルで、敵を惹きつける分身を生み出す魔法です。生み出された分身はHP1で自分から攻撃はしませんが、回避や反撃は行います。最大3体まで配置可能で、詠唱時間や持続時間がスキルレベルに比例して性能がよくなります。
そんなデコイですが、敵を惹きつける能力はとても強力です。一部のデコイが効かない敵を除き、ほとんどのアクティブモンスターはまずデコイに襲いかかります。この性質ゆえに、デコイはいわゆる釣りに非常に有効です。

例えば安全地帯から魔法をかければ詠唱中にアクティブモンスターにターゲットされる心配がないのですが、その代わりに安全地帯のそばにモンスターがいないとどうしようもありません。そんな時に、デコイを安全地帯近くに配置してやることで、モンスターをおびき寄せることができるわけです。
これで詠唱に6秒もかかるエナジースピア5レベルも、安全に扱うことができるわけです。

また、逆にモンスターに見つかった時に逃げるのに使う手もあります。
デコイのモンスター吸引能力は本当に優秀で、例え自分がターゲットされた状態でもデコイが出ればそちらの方にモンスターは向かいます。なので、ちょっと離れたところにデコイを出してやれば、自分が逃げる隙が生み出せるわけです。
もちろん見つかる前に自分から離れたところにデコイを出して、敵の位置をそらすのに使うこともできますね。

お遊び的な使い方もできます。デコイは配置する時のキャラの格好で出現しますので、いちいち着替えて配置すればいろんな格好のデコイをいっぺんに出すことができるわけです。ちなみに持続時間はレベルX10秒。3レベルあれば30秒持ちますので、結構長い間楽しむことができます。
セレはまだ使えませんが、セージになればでかでか&ちびちびスクロールやドッペルゲンガーとあわせて、一人でいっぱいに増えることも可能だと思われますw うん、将来が楽しみ♪
と、いうわけで、今回はデコイに焦点を当ててみました。今まであんまり使ってこなかったスキルですが、このスキル、本当に役に立ちますよ。ウィザードならば取って損なしかと。他の職でも、そんなスキルはあるかもしれませんね。一度暇な時にでも、自分のキャラのスキルを見直してみるのもいいかもしれません。
んでは、今日はこれにて!
さて、まずは情報。今朝本屋によったらログインがありましたので、ちょっと覗いてみましたところ、明日に双子ネコマタの実装をする旨書いてありました。大きな要素の追加は久しぶりなので、今から楽しみです。今回はどんなイベントなんでしょうかね?そうだ、名前も決めておかないとね。ちなみにそれ以外にはHEARTシステムについてちょっとした情報もありましたよ。やはりリングに加入しているとポイントがたまりやすいっぽいです。
では本題。
前回以来セレでギゴクエをやってるわけですが、そこでデコイを頻繁に使うようになりました。で、これが結構便利だということに気がつきまして。
といったところで、まずはデコイのおさらいを。
デコイは、ウィザード14レベルから習得できるスキルで、敵を惹きつける分身を生み出す魔法です。生み出された分身はHP1で自分から攻撃はしませんが、回避や反撃は行います。最大3体まで配置可能で、詠唱時間や持続時間がスキルレベルに比例して性能がよくなります。
そんなデコイですが、敵を惹きつける能力はとても強力です。一部のデコイが効かない敵を除き、ほとんどのアクティブモンスターはまずデコイに襲いかかります。この性質ゆえに、デコイはいわゆる釣りに非常に有効です。

例えば安全地帯から魔法をかければ詠唱中にアクティブモンスターにターゲットされる心配がないのですが、その代わりに安全地帯のそばにモンスターがいないとどうしようもありません。そんな時に、デコイを安全地帯近くに配置してやることで、モンスターをおびき寄せることができるわけです。
これで詠唱に6秒もかかるエナジースピア5レベルも、安全に扱うことができるわけです。

また、逆にモンスターに見つかった時に逃げるのに使う手もあります。
デコイのモンスター吸引能力は本当に優秀で、例え自分がターゲットされた状態でもデコイが出ればそちらの方にモンスターは向かいます。なので、ちょっと離れたところにデコイを出してやれば、自分が逃げる隙が生み出せるわけです。
もちろん見つかる前に自分から離れたところにデコイを出して、敵の位置をそらすのに使うこともできますね。

お遊び的な使い方もできます。デコイは配置する時のキャラの格好で出現しますので、いちいち着替えて配置すればいろんな格好のデコイをいっぺんに出すことができるわけです。ちなみに持続時間はレベルX10秒。3レベルあれば30秒持ちますので、結構長い間楽しむことができます。
セレはまだ使えませんが、セージになればでかでか&ちびちびスクロールやドッペルゲンガーとあわせて、一人でいっぱいに増えることも可能だと思われますw うん、将来が楽しみ♪
と、いうわけで、今回はデコイに焦点を当ててみました。今まであんまり使ってこなかったスキルですが、このスキル、本当に役に立ちますよ。ウィザードならば取って損なしかと。他の職でも、そんなスキルはあるかもしれませんね。一度暇な時にでも、自分のキャラのスキルを見直してみるのもいいかもしれません。
んでは、今日はこれにて!
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
派遣で働くメリットとデメリット
Excerpt: ここ数年、景気回復に伴って、人材派遣ビジネスのスタッフニーズが拡大。その結果、企業が人材派遣会社に支払う時間給が平均10~30%程度あがり、人材派遣会社がスタッフさんに支払う金額も5~20%程度上昇し..
Weblog: 転職のやり方
Tracked: 2008-01-24 11:58
デコイ楽しそうです
とてもやりたくなったです
1アカウントのキャラクター数
増えて欲しいです
私もそのうち、各サーバーに分身を配置する予定w