
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2008年02月04日
宝珠捜し、難航中
さて、まずはお知らせから。
私もよく出入りしております特製ECO海鮮丼様の方で、この度一周年記念イベントあいまいECO雑学王決定戦!が開かれることになりました。
場所はルピナスのアップタウン白の聖堂前、PM9:30より受付開始〜PM10:00開催、となっております。お暇のある方は、ぜひ参加なされてはいかがでしょうか。もちろん私も参加予定。
では、本題。
前回から引き続きまして、この週末は宝珠探しに費やしていたわけですが……

まず最初に行ったのがこちら、サウスダンジョンのノーブルアーマーです。が、これが大変。
ノーブルアーマーはそこそこの強敵ですが、タタラベ奥義“DOGEZA”を駆使すれば、サシで負けることはありません。ええ、サシでは。
問題は!ノーブルアーマー、1Fでは1体しか湧かないから効率悪すぎるし、2〜3Fでは他にアクティブやリンクが一緒にいるので、釣りができる特技のないサフィールではサシの勝負にならないんですよ!
と、いう訳で、しばらく頑張ったものの宝珠を入手するどころではなく、10体程度しか倒せぬままとりあえず撤退。
続いて向かったのはアンデッド城。

こちらで戦闘相手に選んだのは、ドミニオン・アニムス。こちらもDOGEZAを使って弱体化させ、その隙に倒します。
条件はノーブルアーマーと一緒なんですが、幸いこちらは3Fの小ホールで戦えば、いるのはノンアクのアニムス&アベンジャーと、リンクながらやたら感度が悪いルミナスフェザーだけ。誤爆にさえ気をつければ、サシでの戦いは難しいことではありません。

それなりに時間はかかったものの、無事に紫金の宝玉をゲットです。

さらにノーザンダンジョンへと向かい、アルカナダイヤを狩ります。こちらはレベル差が大きいので、楽勝、楽勝。
……なのはいいんですが。
何匹倒しても宝珠が出ません(^^; 狩り倒すこと数時間、まるで宝珠が出ない挙句の果てに、

アルカナキングご一行様にあっさり倒されてしまいました(^^;;
と、いう訳で、現在ここでストップ中。いやーもう、嫌になるほどドロップしませんね、漆黒の宝珠。いっそ買った方が早いかも、とか思ってますが……一個ならともかく、二個も買う気にならないんだよなあ。この辺、レベルの低さが確実に響いております。
とりあえず、火曜日ぐらいまで頑張ってからどうするか決めようと思います。ま、どうしても出なかったら、太鼓あきらめるのも手かな。
しかし、78レベルのサフィールでこれなんだから、実はかなりの人を切り捨ててるんじゃないかしら、このイベント。こういう高レベル向きのイベントもあってもいいと思うけど、季節じゃなくて常打ちのイベントでやるべきじゃないかと思いますよー。いやま、楽しいのはその通りなんですけどね。
といったところで、本日はこれにて。
私もよく出入りしております特製ECO海鮮丼様の方で、この度一周年記念イベントあいまいECO雑学王決定戦!が開かれることになりました。
場所はルピナスのアップタウン白の聖堂前、PM9:30より受付開始〜PM10:00開催、となっております。お暇のある方は、ぜひ参加なされてはいかがでしょうか。もちろん私も参加予定。
では、本題。
前回から引き続きまして、この週末は宝珠探しに費やしていたわけですが……

まず最初に行ったのがこちら、サウスダンジョンのノーブルアーマーです。が、これが大変。
ノーブルアーマーはそこそこの強敵ですが、タタラベ奥義“DOGEZA”を駆使すれば、サシで負けることはありません。ええ、サシでは。
問題は!ノーブルアーマー、1Fでは1体しか湧かないから効率悪すぎるし、2〜3Fでは他にアクティブやリンクが一緒にいるので、釣りができる特技のないサフィールではサシの勝負にならないんですよ!
と、いう訳で、しばらく頑張ったものの宝珠を入手するどころではなく、10体程度しか倒せぬままとりあえず撤退。
続いて向かったのはアンデッド城。

こちらで戦闘相手に選んだのは、ドミニオン・アニムス。こちらもDOGEZAを使って弱体化させ、その隙に倒します。
条件はノーブルアーマーと一緒なんですが、幸いこちらは3Fの小ホールで戦えば、いるのはノンアクのアニムス&アベンジャーと、リンクながらやたら感度が悪いルミナスフェザーだけ。誤爆にさえ気をつければ、サシでの戦いは難しいことではありません。

それなりに時間はかかったものの、無事に紫金の宝玉をゲットです。

さらにノーザンダンジョンへと向かい、アルカナダイヤを狩ります。こちらはレベル差が大きいので、楽勝、楽勝。
……なのはいいんですが。
何匹倒しても宝珠が出ません(^^; 狩り倒すこと数時間、まるで宝珠が出ない挙句の果てに、

アルカナキングご一行様にあっさり倒されてしまいました(^^;;
と、いう訳で、現在ここでストップ中。いやーもう、嫌になるほどドロップしませんね、漆黒の宝珠。いっそ買った方が早いかも、とか思ってますが……一個ならともかく、二個も買う気にならないんだよなあ。この辺、レベルの低さが確実に響いております。
とりあえず、火曜日ぐらいまで頑張ってからどうするか決めようと思います。ま、どうしても出なかったら、太鼓あきらめるのも手かな。
しかし、78レベルのサフィールでこれなんだから、実はかなりの人を切り捨ててるんじゃないかしら、このイベント。こういう高レベル向きのイベントもあってもいいと思うけど、季節じゃなくて常打ちのイベントでやるべきじゃないかと思いますよー。いやま、楽しいのはその通りなんですけどね。
といったところで、本日はこれにて。
【関連する記事】
この記事へのトラックバック
インスマウス神は降臨しますか
Excerpt: こんばんは ゆんちゃんです 特製ECO海鮮丼のほたてさんの開催した ブログ一周年イベントに参加してきたです 詳しくはほたてさんのサイ...
Weblog: えこゆん
Tracked: 2008-02-10 00:35
1M前後します
それだけDROPしにくいってことですね
でも大量に露店に置いている人もいるので
意外とそうでもないかもです
単に狩りにくいだけだと思います
どーせなら、アルカナジャックからのドロップにすればよかったのにー。