
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2010年10月30日
2010ハロウィン!
今まさに秋コレ鑑賞中だったりするのですが、更新で〜す。いやー、こんなに間隔あける気なかったんですけどねー。今回は、純粋に気がつかなかっただけです(笑)。
さて、前回予告しましたハロウィン絵、滑り込みですがなんとか仕上がりましたので早速公開です。

大判はこちら。
今回の絵は、実は4年前、初めて描いたイラストのリメイクです。構図やポーズは変えてますが、基本デザインは共通させてみました。当時の画力はさすがにさすがだったので、前から一度描き直してみたかったのですよ。……まあ、今の画力が高いかといわれれば、高くはないのですがw
まあ、とりあえずはそれなりに描けて満足です。でもって、4年後にまた描き直すのもいいかもしれませんねーw
といったところで、今回はこれにて。ちなみに秋コレのレポもあげる予定なので、お楽しみに〜。
さて、前回予告しましたハロウィン絵、滑り込みですがなんとか仕上がりましたので早速公開です。

大判はこちら。
今回の絵は、実は4年前、初めて描いたイラストのリメイクです。構図やポーズは変えてますが、基本デザインは共通させてみました。当時の画力はさすがにさすがだったので、前から一度描き直してみたかったのですよ。……まあ、今の画力が高いかといわれれば、高くはないのですがw
まあ、とりあえずはそれなりに描けて満足です。でもって、4年後にまた描き直すのもいいかもしれませんねーw
といったところで、今回はこれにて。ちなみに秋コレのレポもあげる予定なので、お楽しみに〜。
2010年10月08日
なんとなくチューンナップ
さて、まずはご報告。最近、やりたいことややるべきこと、やらなければいけないことが増えてきて、ECOにかけられる時間がずいぶんと減ってしまっています。そのことを鑑みまして、特にネタがない週については週一更新とさせていただくことにしました。イベント紹介などがある時には、週二でやりますけどね。
また、更新日時も今後より不定になる可能性が高くあります。ただ、今のところ閉鎖までは考えておりませんので、今後ともよろしくお願いします。
さて本題、今回は簡単更新。ちょっとPhotoshopで遊びたくなりましたので、久しぶりに画像加工です。

元ネタはこちら、おなじみ2足歩行ロボットです。これはこれで格好いいんですが、ゲームキャラだけにあちこち角ばってますしディテールも少々足りない。というわけで、その辺ちょっといじくって見ました。

その結果が、こちら! 結構良く描けたかなと思いますが、どうでしょう? 描き直したジャバラ腕が地味にお気に入りです。正面にはもっとスリットとか入れようかとも思ったんですが、正面装甲に穴あけるのも編かなあということで今回は見送りました。
うん、まあ、これだけなんですけどねw これぐらいの改造なら割と手早くできるんですが、アイデアが浮かばないんですよね。何かこんな改造して欲しいというリクエストがあったら、コメントいただければ受け付けるかもしれませんよw
といったところで、今回はこれにて。余談ながら、最近はわずかなイン時間もキノコ集めに食い取られております。次のイベントはまだか〜!?
また、更新日時も今後より不定になる可能性が高くあります。ただ、今のところ閉鎖までは考えておりませんので、今後ともよろしくお願いします。
さて本題、今回は簡単更新。ちょっとPhotoshopで遊びたくなりましたので、久しぶりに画像加工です。

元ネタはこちら、おなじみ2足歩行ロボットです。これはこれで格好いいんですが、ゲームキャラだけにあちこち角ばってますしディテールも少々足りない。というわけで、その辺ちょっといじくって見ました。

その結果が、こちら! 結構良く描けたかなと思いますが、どうでしょう? 描き直したジャバラ腕が地味にお気に入りです。正面にはもっとスリットとか入れようかとも思ったんですが、正面装甲に穴あけるのも編かなあということで今回は見送りました。
うん、まあ、これだけなんですけどねw これぐらいの改造なら割と手早くできるんですが、アイデアが浮かばないんですよね。何かこんな改造して欲しいというリクエストがあったら、コメントいただければ受け付けるかもしれませんよw
といったところで、今回はこれにて。余談ながら、最近はわずかなイン時間もキノコ集めに食い取られております。次のイベントはまだか〜!?
2010年07月06日
黄色いよ。
というわけで、一日遅れで更新でーす。本日は特に情報はなし。
さて、今回はフシギ団イベントを……と思っていたのですが、急に黄色をふんだんに使った絵を描きたくなったので、描いてしまいました(笑)。

黄色ということで山吹ちゃんです。ちょっと黄色すぎて見にくいかもしれませんがご容赦をw 同じ色相の色だけで絵を描く、てのは以前はうまくいきませんでしたが、今回はなかなかじゃないでしょうか。
今回も前回に引き続き、イラストレータで作成しました。やっぱりこういうかっちりした絵は、イラストレータの方が描きやすいですね。まあ今回は、線の調整まではしてないんですけどね。その分早く描けました。
ちなみに左の空間は、本来何か文字を入れるつもりだった名残です。いい文が思いつかなかったのさ(苦笑)。
というわけで、今回はこれにて。なんで黄色なのか、については自分でもわからずw
さて、今回はフシギ団イベントを……と思っていたのですが、急に黄色をふんだんに使った絵を描きたくなったので、描いてしまいました(笑)。

黄色ということで山吹ちゃんです。ちょっと黄色すぎて見にくいかもしれませんがご容赦をw 同じ色相の色だけで絵を描く、てのは以前はうまくいきませんでしたが、今回はなかなかじゃないでしょうか。
今回も前回に引き続き、イラストレータで作成しました。やっぱりこういうかっちりした絵は、イラストレータの方が描きやすいですね。まあ今回は、線の調整まではしてないんですけどね。その分早く描けました。
ちなみに左の空間は、本来何か文字を入れるつもりだった名残です。いい文が思いつかなかったのさ(苦笑)。
というわけで、今回はこれにて。なんで黄色なのか、については自分でもわからずw
2010年03月12日
自分で入れたいわけじゃないですが
本日は特に情報なし、ですのでさっくり本題に行きましょう。
以前もちょっと書いたことがあると思いますが、私はタトゥー、特にトライバル(部族的)タトゥーが大好きです。といってもあくまでデザイン、及び入れている人を見るのが好きなだけで、自分ではまったく入れる気ないんですけどね。似合わないし。とまあそんなわけで、ネタもないことですし、ECOをモチーフにしたタトゥーのデザインなんかを考えてみました。

その一、プルル。簡単な姿だし楽に作れるだろうと思ったらさにあらず、模様も何もないのでどう作ってもぜんぜん絵にならず。試行錯誤の結果、輪郭のみとするのが一番格好いいという結論に達しました。やはりシンプルこそが難しいです。

せっかくなのでサフィールに入れてもらったり。ここまで小さくなると判りにくいかな?

その二、ネコマタモチーフ。顔がちょっと怖いのはタトゥーであるということを意識して、わざとです。模様なども多いので、プルルよりもかかった時間は短かったですね。

こっちも入れてもらいました。尻尾も描いても良かったかな?
今回は最初ということもありますし、まだまだこなれてない部分も多いですねー。でも面白かったしいくつか他に描きたいモチーフもありますので、またネタが切れたときにやるつもりです。多分。
というわけで、今回はこれにて。明日からはしゅごキャラ! ですよ〜♪
以前もちょっと書いたことがあると思いますが、私はタトゥー、特にトライバル(部族的)タトゥーが大好きです。といってもあくまでデザイン、及び入れている人を見るのが好きなだけで、自分ではまったく入れる気ないんですけどね。似合わないし。とまあそんなわけで、ネタもないことですし、ECOをモチーフにしたタトゥーのデザインなんかを考えてみました。

その一、プルル。簡単な姿だし楽に作れるだろうと思ったらさにあらず、模様も何もないのでどう作ってもぜんぜん絵にならず。試行錯誤の結果、輪郭のみとするのが一番格好いいという結論に達しました。やはりシンプルこそが難しいです。

せっかくなのでサフィールに入れてもらったり。ここまで小さくなると判りにくいかな?

その二、ネコマタモチーフ。顔がちょっと怖いのはタトゥーであるということを意識して、わざとです。模様なども多いので、プルルよりもかかった時間は短かったですね。

こっちも入れてもらいました。尻尾も描いても良かったかな?
今回は最初ということもありますし、まだまだこなれてない部分も多いですねー。でも面白かったしいくつか他に描きたいモチーフもありますので、またネタが切れたときにやるつもりです。多分。
というわけで、今回はこれにて。明日からはしゅごキャラ! ですよ〜♪
2010年02月08日
ひっさびさに一枚
まずは情報。
いよいよ今週土曜日、ぺっとこんてすとが開催ですよ〜!
ちなみに私は今回も見学組。参加したかったんですが、手が出る装備でいい組み合わせが思いつかなかったので。また機会はあるさ、うんうん。というわけで、皆様お忘れなきようご注意!
さて本日はネタがないので(笑)、久々にイラストを一枚描かせてもらいました。

大判はこちら。
絶賛開催中の節分イベントより、鬼姫・モミジ様のデフォルメバージョンです。性格が気に入ったので、ついつい描いてしまいましたとさ。イベントは12日までなので、まだ会ってない人はお急ぎあれ!
ちなみに今回は、手足を小さく描く描き方でデフォルメしています。この方法だと難易度が高い手足を省略できるので楽だわー(笑)。まあ手抜き目的じゃなくて、今回のシチュエーションにはこっちの方が似合うと思ったからですよ、念のため。個人的には手足を大きく描く描きかたの方が好きです。
というわけで、今回はこれまで。そして次回もネタ切れは続くw
いよいよ今週土曜日、ぺっとこんてすとが開催ですよ〜!
ちなみに私は今回も見学組。参加したかったんですが、手が出る装備でいい組み合わせが思いつかなかったので。また機会はあるさ、うんうん。というわけで、皆様お忘れなきようご注意!
さて本日はネタがないので(笑)、久々にイラストを一枚描かせてもらいました。

大判はこちら。
絶賛開催中の節分イベントより、鬼姫・モミジ様のデフォルメバージョンです。性格が気に入ったので、ついつい描いてしまいましたとさ。イベントは12日までなので、まだ会ってない人はお急ぎあれ!
ちなみに今回は、手足を小さく描く描き方でデフォルメしています。この方法だと難易度が高い手足を省略できるので楽だわー(笑)。まあ手抜き目的じゃなくて、今回のシチュエーションにはこっちの方が似合うと思ったからですよ、念のため。個人的には手足を大きく描く描きかたの方が好きです。
というわけで、今回はこれまで。そして次回もネタ切れは続くw
2009年08月17日
タタラベ一代女(中の人は男)
まずは情報。今月末まで、みんつく番外編としまして「新エクストラアイテムアンケート」が行われております。読んで字の通りのアンケートですね。とりあえず私は、「視点開放マップでしか使えない、上を見ないと見れないほどの大型花火」と「過去くじのアイテム(の色替え品)」を提案してみるつもりです。
さて本題。ここしばらくイラストをアップしておりませんでしたが、実は描いてなかった訳じゃないんですよね。ただ、ECOをテーマにしたのを描いていなかっただけでして。なんでそうなったかといいますと、実は「SAI」というソフトを購入いたしまして、詳しくは検索していただきたいところなんですが、これをしばらくやってたんですよ。こちらは今まで使っていたIllustlatorと違いまして、直接線を引くタイプのソフトです(厳密には違うんですが、まあそう理解していただいてもいいかと)。これ、落描き用に買ったんですが、結構使いやすかったもんで、ここしばらくは落描きばっかりやってたんです。
という訳で、SAIもかなり手に馴染んできましたのでECOの落描きも始めることにしましたーぱちぱちぱち。本気出せばすごく綺麗な絵も描けるソフトなんですが、まあそれはおいておいて、と。

やっぱり最初はサフィールですよね。このレベルの絵で2時間ちょいといったところ。今までの絵に比べるとクォリティは低いですが(特に線はがたがたです(^^;)、かかる時間は3分の1以下です。つまり気軽に描けるという訳で、今後もちょくちょく描いていくつもりです。
余談ながら、文字は実はSAIでは入れられないので、ここだけPhotoshopを使っています。
ところで半纏ですが、今回のアップに合わせてまだ取っていないキャラでも取っておこう……と思ったのですが、そのために用意しておいたはずの爆愛のかけらが見つからなかったために本日は中止(^^; 次回までにはゲットしますよ、ていうかそれまでにゲットできていなかったら多分タイムオーバーですねw
というわけで、本日はこれにて。実は描きたい絵、結構あるんですよね〜。ネタがない時に描こっと。
さて本題。ここしばらくイラストをアップしておりませんでしたが、実は描いてなかった訳じゃないんですよね。ただ、ECOをテーマにしたのを描いていなかっただけでして。なんでそうなったかといいますと、実は「SAI」というソフトを購入いたしまして、詳しくは検索していただきたいところなんですが、これをしばらくやってたんですよ。こちらは今まで使っていたIllustlatorと違いまして、直接線を引くタイプのソフトです(厳密には違うんですが、まあそう理解していただいてもいいかと)。これ、落描き用に買ったんですが、結構使いやすかったもんで、ここしばらくは落描きばっかりやってたんです。
という訳で、SAIもかなり手に馴染んできましたのでECOの落描きも始めることにしましたーぱちぱちぱち。本気出せばすごく綺麗な絵も描けるソフトなんですが、まあそれはおいておいて、と。

やっぱり最初はサフィールですよね。このレベルの絵で2時間ちょいといったところ。今までの絵に比べるとクォリティは低いですが(特に線はがたがたです(^^;)、かかる時間は3分の1以下です。つまり気軽に描けるという訳で、今後もちょくちょく描いていくつもりです。
余談ながら、文字は実はSAIでは入れられないので、ここだけPhotoshopを使っています。
ところで半纏ですが、今回のアップに合わせてまだ取っていないキャラでも取っておこう……と思ったのですが、そのために用意しておいたはずの爆愛のかけらが見つからなかったために本日は中止(^^; 次回までにはゲットしますよ、ていうかそれまでにゲットできていなかったら多分タイムオーバーですねw
というわけで、本日はこれにて。実は描きたい絵、結構あるんですよね〜。ネタがない時に描こっと。
2009年07月23日
もしもアクロニアに日蝕があったら
まずは情報。明日のメンテより、携帯機ゲーム「エコリス〜青い海と動く島〜」&「(PW)Project Witch」とのコラボ企画「エコエコウィッチプロジェクト」が行われます。正直どちらのゲームも知らなかったんですが、配布されるアイテムはかなり出来がよいようですよ。これはゲットするに越した事はないでしょう。ついでのそれぞれのゲームについても、ちょっと調べてみますかね〜。
さて本題。昨日は全国的に日蝕でしたね〜。とは言いましても、同時に全国的に雨でもあったわけですが(^^; 私は皆既日食の方は生中継を見ましたが(こういう時は夜勤は得)、まだご覧になってない方も、録画ならネットで見られると思いますのでご覧になるとよろしいかと。モニタ越しという点では生中継も録画も大差ありませんしね。なかなかに神秘的でした。
で、ちょっと思ったんですが、ECOで日蝕イベントやったとしたら、もっと手軽にライブ感を味わえたんだろうなあ、ということだったり。みんなで日蝕が見れるマップに行ってわいわいとか、楽しそうじゃありませんか。せっかくなので、もしやったとしたらどんな感じになるのか、SS加工で試してみました。
というわけで、以下捏造ですので、ご注意〜。
続きを読む
さて本題。昨日は全国的に日蝕でしたね〜。とは言いましても、同時に全国的に雨でもあったわけですが(^^; 私は皆既日食の方は生中継を見ましたが(こういう時は夜勤は得)、まだご覧になってない方も、録画ならネットで見られると思いますのでご覧になるとよろしいかと。モニタ越しという点では生中継も録画も大差ありませんしね。なかなかに神秘的でした。
で、ちょっと思ったんですが、ECOで日蝕イベントやったとしたら、もっと手軽にライブ感を味わえたんだろうなあ、ということだったり。みんなで日蝕が見れるマップに行ってわいわいとか、楽しそうじゃありませんか。せっかくなので、もしやったとしたらどんな感じになるのか、SS加工で試してみました。
というわけで、以下捏造ですので、ご注意〜。
続きを読む
2009年06月25日
二色でGo!
2009年03月05日
お着替えネコマタ♪
まずは情報。公式にて告知されていますが、3/6(金)15:00より初心者応援キャンペーン・フィフスが始まります。で、この期間中に「ECO30日利用権+1000コイン分以上のShop Point」または「3000コイン分以上のShop Point」を購入いたしますと、もれなく「ちょこんとハムスター(ピンク)」がもらえるとのこと! ECOショップの利用に抵抗を感じない方は、この機会にいかがでしょうか? 私もいくつか欲しい服があるし、試してみてもいいかなあと思ってます。ま、ショップの消費アイテム系は相変わらず使う気ないんですがw
尚、ハムスターの配布は5月頃だそうですので、「買ったのにもらえない!」などと慌てないようにしましょうねw
さて、本題ですが。

ついにネコマタにお着替え機能が!
画像は女親方シリーズを装備した図ですね。もちろん他の職服にも対応! 杏くんならば男性用の職服も装備できますよ。
これで飼い主とのペアルックも可能になりました!! やったあ!!
続きを読む
尚、ハムスターの配布は5月頃だそうですので、「買ったのにもらえない!」などと慌てないようにしましょうねw
さて、本題ですが。

ついにネコマタにお着替え機能が!
画像は女親方シリーズを装備した図ですね。もちろん他の職服にも対応! 杏くんならば男性用の職服も装備できますよ。
これで飼い主とのペアルックも可能になりました!! やったあ!!
続きを読む
2009年01月22日
ドリームプロジェクトは終わらない
情報でーす。おなじみかぼちゃラ☆ジオ、今年の初放送が決定しました! 1月31日(土)の22:00からです。お聞き逃しなく!
さて。

ディシディア・エミルクロニクルオンラインの続報だ!ついにSSが公開されたぞ!!




今回公開されたのは、サフィールとクー・ミニヨンに関係した画像だ。二人の間にどんな物語が展開されるのか楽しみだ。最後の一枚はクーのEX必殺技のようだが、どんな技になるのだろうか?
現在21組・42人のキャラが公開済みのディシディア・エミルクロニクルオンライン。ECOファンサイトで続々と情報が公開されていくはずなので、今後も各サイトを要チェックだ!!
続きを読む
さて。

ディシディア・エミルクロニクルオンラインの続報だ!ついにSSが公開されたぞ!!




今回公開されたのは、サフィールとクー・ミニヨンに関係した画像だ。二人の間にどんな物語が展開されるのか楽しみだ。最後の一枚はクーのEX必殺技のようだが、どんな技になるのだろうか?
現在21組・42人のキャラが公開済みのディシディア・エミルクロニクルオンライン。ECOファンサイトで続々と情報が公開されていくはずなので、今後も各サイトを要チェックだ!!
続きを読む
2008年10月30日
ハロウィン・ガールズ(それゆけ!)その三
前回に引き続きましてとりっかーとリー!!
いよいよ明後日ですよ、SHOW DE SHOWの再演! 時間は20:00から、アクロポリスからの庭バスが便利ですよー! みなさん、是非是非いらして下さいなっ!
さて、いよいよハロウィンも大詰め、本日はいうなればハロウィン・イブです。まあECO内のハロウィンはまだまだ続くわけですがw まーそれはともかく、イラストを描くとなるとやはり10月いっぱいが旬でしょう。という訳で!

2008年のハロウィン・イラスト、完成!です。
大判はこちら。
いやー、描いた描いた。なんと3週間連続ですよ。一人当たり大体5〜6時間かかってますから、背景も入れると20時間ぐらいでしょうか?今描ける限界……とまでは言いませんが、それに近づくぐらいのことはできたんじゃないかなーと思います。ちょっと達成感w
さて、せっかくなのでセレの絵単体についてもちょっと解説をば。
続きを読む
いよいよ明後日ですよ、SHOW DE SHOWの再演! 時間は20:00から、アクロポリスからの庭バスが便利ですよー! みなさん、是非是非いらして下さいなっ!
さて、いよいよハロウィンも大詰め、本日はいうなればハロウィン・イブです。まあECO内のハロウィンはまだまだ続くわけですがw まーそれはともかく、イラストを描くとなるとやはり10月いっぱいが旬でしょう。という訳で!

2008年のハロウィン・イラスト、完成!です。
大判はこちら。
いやー、描いた描いた。なんと3週間連続ですよ。一人当たり大体5〜6時間かかってますから、背景も入れると20時間ぐらいでしょうか?今描ける限界……とまでは言いませんが、それに近づくぐらいのことはできたんじゃないかなーと思います。ちょっと達成感w
さて、せっかくなのでセレの絵単体についてもちょっと解説をば。
続きを読む
2008年10月23日
ハロウィン・ガールズ(きました)その二
10/24 画像のサイズを間違えていたので貼りなおし。ついでにギターも少々手直し。
先日の演劇祭の一連で、実は自分が「先走って熱くなり、ともすれば暴走する」タイプであったことが判明。何名か様にご迷惑をおかけしてしまいました。いやはや、申し訳ございません。しかし、自分では一歩引いて物を見るタイプだと思っていたんだけどなあ。自分のことなんて、全然わかりませんねえ。
さて、今回は情報がいっぱいです。まずは公式から。
明日より「ハロウィンイベント2008」と「追加倉庫イベント」が実装されます。追加倉庫はやっと来たって感じですねえ。一刻も早くやらないとw
あわせて、ECOショップの方で貸し倉庫も販売されるようです。これもまた色々と議論の的になりそうな更新ですが……ただまあ最近、私、ECOショップに対する態度が消極的容認になってきてるんですよねえ。なんせ、実際実装されてみても、「ECOショップを前提にしたバランス」にはなりませんでしたから。ならあってもいいのかもな、とちょっと思う今日この頃。ま、それでも今のところは買うとしても服や家具、なんですけど。
その二。うっかりしておりましたが、Master of Gerdenerの最終結果が、11日から発表になっております。私の一押しの「秋の夜長に」は、同率ながら堂々の1位!あそこ本当に素敵だったからなあ〜。もう一回行きたいです。
Master of Gerdenerスタッフの皆さん、そして出展者の皆さん、本当にお疲れ様でした!
その三。演劇祭の新会場が決まりました!舞台はなんとアイシー島!って、私行った事ないですよ〜。うーん、開催までに一度行って、様子をつかんでおかないとなあ。ルピに不思議な水晶売ってたかしらん?
尚、日程そのものはまだ不明です。続報にご注意ください。
さて本題、はECO創作でございます。が、文章量が多くなったので、一旦ここで切りw 続きは「続きを読む」をクリック〜!
続きを読む
先日の演劇祭の一連で、実は自分が「先走って熱くなり、ともすれば暴走する」タイプであったことが判明。何名か様にご迷惑をおかけしてしまいました。いやはや、申し訳ございません。しかし、自分では一歩引いて物を見るタイプだと思っていたんだけどなあ。自分のことなんて、全然わかりませんねえ。
さて、今回は情報がいっぱいです。まずは公式から。
明日より「ハロウィンイベント2008」と「追加倉庫イベント」が実装されます。追加倉庫はやっと来たって感じですねえ。一刻も早くやらないとw
あわせて、ECOショップの方で貸し倉庫も販売されるようです。これもまた色々と議論の的になりそうな更新ですが……ただまあ最近、私、ECOショップに対する態度が消極的容認になってきてるんですよねえ。なんせ、実際実装されてみても、「ECOショップを前提にしたバランス」にはなりませんでしたから。ならあってもいいのかもな、とちょっと思う今日この頃。ま、それでも今のところは買うとしても服や家具、なんですけど。
その二。うっかりしておりましたが、Master of Gerdenerの最終結果が、11日から発表になっております。私の一押しの「秋の夜長に」は、同率ながら堂々の1位!あそこ本当に素敵だったからなあ〜。もう一回行きたいです。
Master of Gerdenerスタッフの皆さん、そして出展者の皆さん、本当にお疲れ様でした!
その三。演劇祭の新会場が決まりました!舞台はなんとアイシー島!って、私行った事ないですよ〜。うーん、開催までに一度行って、様子をつかんでおかないとなあ。ルピに不思議な水晶売ってたかしらん?
尚、日程そのものはまだ不明です。続報にご注意ください。
さて本題、はECO創作でございます。が、文章量が多くなったので、一旦ここで切りw 続きは「続きを読む」をクリック〜!
続きを読む
2008年10月16日
ハロウィン・ガールズ(たぶん)その1
さて!いよいよ近づいてまいりました!!
何が?といいますと、もちろん縦ロ×ラヂオ(明日22時)であり、かぼちゃラ☆ジオ(土曜17時半)であり、そしてSHOW DE SHOW!!(土曜22時)であるわけです。
今週末はユーザーイベント目白押しですね。
ちなみに演劇の稽古の方ですが、困ったことにやる度に新たな工夫が沸いてしまったりしています。うーん、本番までに納得できるところまで行くんだろうかー?
さて、本日はECO創作。ハロウィン近しということで、仮装したサフィールです。

モチーフはマミー、いわゆるミイラです。全身を巻いているのは布ではなくてもっと厚みのある、皮のような素材のつもりで描いています。一応構造も考えてますが、実際に作ることもできると思いますが、でも多分着れないだろーなーw
これ描くためにエレキギターについてちょっと調べたんですが、面白い形の多いですねえ。サフィールが持っているのはストラトキャスターというタイプです。以前の音楽くじの時の「旋律のヴァリアスギター」は、フライングVというタイプですね。
ところで今回、何で背景がないのかといいますと、実はサフィールの他にも何人か描いてバンドを組ませようかなーとか考えているからだったりします。あとで組み合わせるつもりな訳ですよ。本当に描けるかどうかは保障できませんがーw
といったところで、今回はこれにて!
おまけ

ギターで隠れちゃいましたが、胴体は実はこんなデザインです。
何が?といいますと、もちろん縦ロ×ラヂオ(明日22時)であり、かぼちゃラ☆ジオ(土曜17時半)であり、そしてSHOW DE SHOW!!(土曜22時)であるわけです。
今週末はユーザーイベント目白押しですね。
ちなみに演劇の稽古の方ですが、困ったことにやる度に新たな工夫が沸いてしまったりしています。うーん、本番までに納得できるところまで行くんだろうかー?
さて、本日はECO創作。ハロウィン近しということで、仮装したサフィールです。

モチーフはマミー、いわゆるミイラです。全身を巻いているのは布ではなくてもっと厚みのある、皮のような素材のつもりで描いています。一応構造も考えてますが、実際に作ることもできると思いますが、でも多分着れないだろーなーw
これ描くためにエレキギターについてちょっと調べたんですが、面白い形の多いですねえ。サフィールが持っているのはストラトキャスターというタイプです。以前の音楽くじの時の「旋律のヴァリアスギター」は、フライングVというタイプですね。
ところで今回、何で背景がないのかといいますと、実はサフィールの他にも何人か描いてバンドを組ませようかなーとか考えているからだったりします。あとで組み合わせるつもりな訳ですよ。本当に描けるかどうかは保障できませんがーw
といったところで、今回はこれにて!
おまけ

ギターで隠れちゃいましたが、胴体は実はこんなデザインです。
2008年09月11日
白鰐丸、参る!
まずは情報〜。
前回にも言いましたが、今週土曜日から各サーバでECO4サーバー合同飛空庭コンテスト企画「Master of Gardener」が開催されます。詳しい日程についてはリンク先をご確認ください。
いやもう、私、今からとっても楽しみなんですよ〜♪ 今回自分で参加できないのが残念ですが、その代わりにたっぷり楽しませてもらおうと思ってます。ちなみにフリ鯖では、おなじみジャンク(仮)さんによるリアルタイムレポートが行われる予定ですよ〜。
もう一つ。攻防戦の実装に伴いまして、CPで入手できるアイテムが拡張されています。その中には、なんとマントやオートバイまで入っていました!さすがにコストは、万単位でかかりますけどね。
オートバイは特に欲しいので、ぜひとも入手する所存です。果たして何回攻防戦に参加すれば手に入るのか、そこがちょっと気になるところではありますけどね。あ、あと攻防戦がいつやることになるか、も気になりますが。平日は勘弁してよ〜。
さて、本題。今回は、エミる☆みらくるの最終特典アイテム・白鰐丸を、グラフィティ風に描いてみました。

大判はこちら。
ちなみにグラフィティってのは、スプレーによる落書きから発展したストリートアートの一種です。明確な決まりはないんですが、大枠としてポップな色調と大きく崩した文字が特徴のようですね。
今回思いつきでやってみたんですが、私の絵柄には合ってるようです。今後もこのタイプの絵は描いてみたいですね。ただ、今回ものが鮫モチーフということで少々攻撃的なイメージで描いたので、人によっては受け入れてもらえないかもしれませんね。そうなったらちょっと残念ですが、好みは人それぞれなので仕方がないでしょう。
といったところで、今回はこれにて。
余談ですが、鮫モチーフなのに「鰐」なのは変だと思いません?実はこれ、別に変じゃないんですよ。昔の日本では、鮫のことを鰐、と呼んでいた地域があるんです。つまり日本語に限って言えば、鰐と鮫は同じものなんですよ。
……でも、黒いのに白、はちょっと変ですよねw
前回にも言いましたが、今週土曜日から各サーバでECO4サーバー合同飛空庭コンテスト企画「Master of Gardener」が開催されます。詳しい日程についてはリンク先をご確認ください。
いやもう、私、今からとっても楽しみなんですよ〜♪ 今回自分で参加できないのが残念ですが、その代わりにたっぷり楽しませてもらおうと思ってます。ちなみにフリ鯖では、おなじみジャンク(仮)さんによるリアルタイムレポートが行われる予定ですよ〜。
もう一つ。攻防戦の実装に伴いまして、CPで入手できるアイテムが拡張されています。その中には、なんとマントやオートバイまで入っていました!さすがにコストは、万単位でかかりますけどね。
オートバイは特に欲しいので、ぜひとも入手する所存です。果たして何回攻防戦に参加すれば手に入るのか、そこがちょっと気になるところではありますけどね。あ、あと攻防戦がいつやることになるか、も気になりますが。平日は勘弁してよ〜。
さて、本題。今回は、エミる☆みらくるの最終特典アイテム・白鰐丸を、グラフィティ風に描いてみました。

大判はこちら。
ちなみにグラフィティってのは、スプレーによる落書きから発展したストリートアートの一種です。明確な決まりはないんですが、大枠としてポップな色調と大きく崩した文字が特徴のようですね。
今回思いつきでやってみたんですが、私の絵柄には合ってるようです。今後もこのタイプの絵は描いてみたいですね。ただ、今回ものが鮫モチーフということで少々攻撃的なイメージで描いたので、人によっては受け入れてもらえないかもしれませんね。そうなったらちょっと残念ですが、好みは人それぞれなので仕方がないでしょう。
といったところで、今回はこれにて。
余談ですが、鮫モチーフなのに「鰐」なのは変だと思いません?実はこれ、別に変じゃないんですよ。昔の日本では、鮫のことを鰐、と呼んでいた地域があるんです。つまり日本語に限って言えば、鰐と鮫は同じものなんですよ。
……でも、黒いのに白、はちょっと変ですよねw
2008年08月28日
夏の名残の……
なんだかこの頃、一気に涼しくなりましたねえ。皆さん体調を崩されたりしていませんか?私は、元気です。前にも書いたとおり暑さに弱い私にとっちゃ、急な気温変化より猛暑のほうが何ぼもきついですからね(笑)。
さて、今日の情報ですが、9月30日の21:00より、フリージアサーバにて「納涼夏祭り」が行われるとのことです。おなじみかぼちゃラジオと時間がやや被っていますが、そこはそれラジオ、聴きながらの参加は可能でしょう。お時間のある方は参加されてはいかがでしょうか。
さて、本日はECO創作ということで、こんな絵を描いてみました。

大判はこちら。
はい、見てのとおりの浴衣姿のセレです。はじめは残暑見舞いにするつもりだったんですが、残暑って感じでもなくなったんで単体イラストとして発表しますw
セレの絵は、過去自分で可愛く描けたという絵が実はなかったので、ちょっと気合を入れました。今回は結構可愛く描けたと思いますが、どうでしょうか。
今回は逆光にチャレンジしてみました。描いてて結構楽しかったです。仕上げぎりぎりまで羽根のことを忘れていたため、ここだけ練りこみが甘いのはご愛嬌ってことで(笑)。ちなみに浴衣の柄は「夏草に跳ね兎」です。次の課題は、服の影のつけ方かなあ。
といった所で、本日はこれにて。……もうすぐ、秋ですねえ。
さて、今日の情報ですが、9月30日の21:00より、フリージアサーバにて「納涼夏祭り」が行われるとのことです。おなじみかぼちゃラジオと時間がやや被っていますが、そこはそれラジオ、聴きながらの参加は可能でしょう。お時間のある方は参加されてはいかがでしょうか。
さて、本日はECO創作ということで、こんな絵を描いてみました。

大判はこちら。
はい、見てのとおりの浴衣姿のセレです。はじめは残暑見舞いにするつもりだったんですが、残暑って感じでもなくなったんで単体イラストとして発表しますw
セレの絵は、過去自分で可愛く描けたという絵が実はなかったので、ちょっと気合を入れました。今回は結構可愛く描けたと思いますが、どうでしょうか。
今回は逆光にチャレンジしてみました。描いてて結構楽しかったです。仕上げぎりぎりまで羽根のことを忘れていたため、ここだけ練りこみが甘いのはご愛嬌ってことで(笑)。ちなみに浴衣の柄は「夏草に跳ね兎」です。次の課題は、服の影のつけ方かなあ。
といった所で、本日はこれにて。……もうすぐ、秋ですねえ。
2008年08月07日
白い天使ネコ
先日行われましたユーザーカンファレスの内容が、いよいよ各所に上がってきていますね。とりあえず私が見た中で一番詳しいかなと思ったのが、4Gamer.netさんのこちらの記事でした。
これによりますと、まずは明日のアップデートでPvPの更新がいよいよ実装されます。ついでに花火大会も明日からで、これには新イベントが来るそうですよ〜!なんかすっごく久しぶりの気がするw
で、その後は9月ごろに待望の攻防戦が実装。それまでにキャラを鍛えておきましょうw さらに冬にはSAGA9が控えています。新キャラや新施設など、色々期待できそうですよ。
でもって、そのSAGA9の目玉として発表されたのが、ネコマタ(白)ちゃん。……ごめんなさい、嘘です、目玉は誇張ですw でもまあ、私のようなネコマタ好きにはうれしいニュースですよ♪ 残念ながらネコマタ姉妹は白ちゃんでとりあえず打ち止めのようですが、まあこれ以上増えられても困る面もないではないですので、それはそれで良しとしましょう。まだ黒ちゃんも控えてるしね♪
というわけで、

白ちゃん描いちゃいましたw
大判はこちら。
時間があんまりなかったので髪の毛を工夫しきれなかったのが残念ですが、全体的には結構可愛くなったんではないかと自負しております。実装は冬ということでまだまだ先ですが、今から楽しみですね。
余談ですが、おなじみしゃまえこさんの所にも可愛い白ちゃんの絵が掲載されておりますので、ぜひともご覧になってくださいな。みんなで広げよう、ネコマタの輪!!
……ネコマタ工房に改名しようかな、いっそ……(ぉ
それでは、本日はこれにて。ちなみに白ちゃんの絵を描くのに要した時間、およそ9時間ぐらい。……我ながら、手が遅いなあ(^^;
これによりますと、まずは明日のアップデートでPvPの更新がいよいよ実装されます。ついでに花火大会も明日からで、これには新イベントが来るそうですよ〜!なんかすっごく久しぶりの気がするw
で、その後は9月ごろに待望の攻防戦が実装。それまでにキャラを鍛えておきましょうw さらに冬にはSAGA9が控えています。新キャラや新施設など、色々期待できそうですよ。
でもって、そのSAGA9の目玉として発表されたのが、ネコマタ(白)ちゃん。……ごめんなさい、嘘です、目玉は誇張ですw でもまあ、私のようなネコマタ好きにはうれしいニュースですよ♪ 残念ながらネコマタ姉妹は白ちゃんでとりあえず打ち止めのようですが、まあこれ以上増えられても困る面もないではないですので、それはそれで良しとしましょう。まだ黒ちゃんも控えてるしね♪
というわけで、

白ちゃん描いちゃいましたw
大判はこちら。
時間があんまりなかったので髪の毛を工夫しきれなかったのが残念ですが、全体的には結構可愛くなったんではないかと自負しております。実装は冬ということでまだまだ先ですが、今から楽しみですね。
余談ですが、おなじみしゃまえこさんの所にも可愛い白ちゃんの絵が掲載されておりますので、ぜひともご覧になってくださいな。みんなで広げよう、ネコマタの輪!!
……ネコマタ工房に改名しようかな、いっそ……(ぉ
それでは、本日はこれにて。ちなみに白ちゃんの絵を描くのに要した時間、およそ9時間ぐらい。……我ながら、手が遅いなあ(^^;
2008年07月17日
ロボット改造大作戦!?
まずは、前回お知らせしました時間帯変更の続報ですが……
なくなりました(^^;
う〜、きちんと確定してから書けば良かった〜(恥)。まあそういうわけなんで、また何かない限りはこのままの時間帯でいきます。よろしく。
一方ECOの方は、いまだに明日のメンテの情報はなし。そろそろ海開きがあってもおかしくないんですけどねー、どうなってるんでしょう?まあドミニオン界の手直しで大変なんでしょうけどね。
さて、本題。
前回ロボットをついに手に入れましたサフィール。しかしながら、マイロボットを手に入れたら改造したくなるのが人情です。もちろんトランジスタを使った各種回路での改造もありなんですが、どうせなら外観が大きく変わるような改造をしたいところです。というわけで、光の塔で拾ってきたフォックストロットやギガントの部品を利用して、ロボット大改造です!
……いや、もちろん捏造ですよ?w 念のため。
続きを読む
なくなりました(^^;
う〜、きちんと確定してから書けば良かった〜(恥)。まあそういうわけなんで、また何かない限りはこのままの時間帯でいきます。よろしく。
一方ECOの方は、いまだに明日のメンテの情報はなし。そろそろ海開きがあってもおかしくないんですけどねー、どうなってるんでしょう?まあドミニオン界の手直しで大変なんでしょうけどね。
さて、本題。
前回ロボットをついに手に入れましたサフィール。しかしながら、マイロボットを手に入れたら改造したくなるのが人情です。もちろんトランジスタを使った各種回路での改造もありなんですが、どうせなら外観が大きく変わるような改造をしたいところです。というわけで、光の塔で拾ってきたフォックストロットやギガントの部品を利用して、ロボット大改造です!
……いや、もちろん捏造ですよ?w 念のため。
続きを読む
2008年07月10日
もいっちょ銀ちゃん!
まずは情報。
きたる9月、ECO4サーバー合同飛空庭コンテスト企画〜Master of Gardener〜(略称MoG)が開催されます!……けどルピナスは平日開催(^^; 平日は参加できないんだってば〜、泣くぞ、くそぉ。
まあ個人的事情はともかくとして、まだ二ヶ月ありますし、皆さんもこれを機会に飛空庭の方を造られてはいかがでしょうか?
さて、本題ですが、なんと今回は二回続けてのECO創作!トン・テン・館始まって初の出来事です!天変地異の前触れかもしれません、皆さんお気をつけて!!(自分でゆーなw)

という訳で、前回に引き続いて銀ちゃんの絵なわけです。以下に私が彼女に惚れ込んだかわかろうって物です。大判はこちら。
以前もやりました、ビビットカラーを中心とした……えっと……なんていうジャンルの絵なんでしょうかね?まあとにかく、そういう絵です。ちなみにこれを書いてる途中で、前回の銀ちゃん絵に髪留めが描かれていないのに気がついたり(^^; どっかしら抜けがあるのが私のクオリティです(^^;;
尚、お名前は「霞」ちゃんとしました。一文字名前をつけるコツは、スペースを加えてやることです。できればもう一枚ぐらい描いてやりたいな〜。
という訳で今回はこれまで。MoGに参加する皆さん、私の分までがんばってください!
あ、そーだ、他サーバにキャラ作れば、出展は無理でも見物はできるやw
きたる9月、ECO4サーバー合同飛空庭コンテスト企画〜Master of Gardener〜(略称MoG)が開催されます!……けどルピナスは平日開催(^^; 平日は参加できないんだってば〜、泣くぞ、くそぉ。
まあ個人的事情はともかくとして、まだ二ヶ月ありますし、皆さんもこれを機会に飛空庭の方を造られてはいかがでしょうか?
さて、本題ですが、なんと今回は二回続けてのECO創作!トン・テン・館始まって初の出来事です!天変地異の前触れかもしれません、皆さんお気をつけて!!(自分でゆーなw)

という訳で、前回に引き続いて銀ちゃんの絵なわけです。以下に私が彼女に惚れ込んだかわかろうって物です。大判はこちら。
以前もやりました、ビビットカラーを中心とした……えっと……なんていうジャンルの絵なんでしょうかね?まあとにかく、そういう絵です。ちなみにこれを書いてる途中で、前回の銀ちゃん絵に髪留めが描かれていないのに気がついたり(^^; どっかしら抜けがあるのが私のクオリティです(^^;;
尚、お名前は「霞」ちゃんとしました。一文字名前をつけるコツは、スペースを加えてやることです。できればもう一枚ぐらい描いてやりたいな〜。
という訳で今回はこれまで。MoGに参加する皆さん、私の分までがんばってください!
あ、そーだ、他サーバにキャラ作れば、出展は無理でも見物はできるやw
2008年07月07日
2008年05月01日
いよいよSAGA8
いよいよSAGA8実装当日になりましたねえ。まあ、私は仕事の都合上、やるのは明日になるわけですが……本格的に楽しむのは明日の深夜になるわけですが……orz
ま、まあそれはともかく、本日は変則メンテで10時から17時まで繋がりませんので、ご注意くださいませ。
さて、クーですが、レベルは……結局48/47止まりでしたー、はっはっは。50の壁は厚いですねー。仕方がないので(?)、本日は軽くイラストなぞを。

大判はこちら。
先日久しぶりに録画しておいた絶某先生(一応伏字のつもりw)のアニメを見ていたら、こういう色使いの絵を描きたくなって描いてしまった一品です。その時間でレベル上げをすれば……という意見は、あえて却下します(笑)。所要時間2時間程度と私にしては早く描けましたので、他の姉妹も描いてみようかなーとか思っています。
しかし、私の絵柄って安定しないなあ。まあ、わざとやってる面もないわけじゃないんですが。
といったところで、本日は以上。では皆様、今度はドミニオン界でお会いしましょーw
ま、まあそれはともかく、本日は変則メンテで10時から17時まで繋がりませんので、ご注意くださいませ。
さて、クーですが、レベルは……結局48/47止まりでしたー、はっはっは。50の壁は厚いですねー。仕方がないので(?)、本日は軽くイラストなぞを。

大判はこちら。
先日久しぶりに録画しておいた絶某先生(一応伏字のつもりw)のアニメを見ていたら、こういう色使いの絵を描きたくなって描いてしまった一品です。その時間でレベル上げをすれば……という意見は、あえて却下します(笑)。所要時間2時間程度と私にしては早く描けましたので、他の姉妹も描いてみようかなーとか思っています。
しかし、私の絵柄って安定しないなあ。まあ、わざとやってる面もないわけじゃないんですが。
といったところで、本日は以上。では皆様、今度はドミニオン界でお会いしましょーw