
このBlogは、管理人・クロイツェルの、ガンホーの
ハートフルオンラインRPG・エミルクロニクル
における色々な色々を、気の向くままに
書いてみようかな、とまあそういうページです。
メールアドレス変わりました。よろしくー!
(C)2006 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全てのコンテンツの
著作権につきましては、株式会社ブロッコリーと
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお、当ページに掲載しているコンテンツの再利用
(再転載・配布など)は、禁止しています。
ご連絡はこちらまで〜 kreutzer000@jcom.home.ne.jp
2008年04月14日
花吹雪
毎度の通り、まずは情報。
ずいぶんと遅れておりましたお花見イベントが、いよいよ開催になりました。ただ、今年は去年あったフシギ団絡みのイベントはないようですね。最後までないのか、それとも途中からやるのかは不明。ただ、配布されていたアイテムは射的の景品になってますので、最後までやらない可能性も低くはないですね。
一方で、ネコマタ姉妹が増えた分、お花見の姉妹の会話パターンは増えているようです。全部見るのは至難の技ですなあ。家具の和菓子がもらえるかどうかは、未検証。
SAGA8関連については、各所でインタビューが発表されているようです。ここなんか、割と長くて内容が詰まってますね。重要なのは、PvPのドミニオン界といえども、PvPに参加しない方法もあるってことですね。個人的にはPvPもちょっとやってみたいんですが、徒党を組んでワープポイント出口で待ち伏せ、なんてのだけはできないようにして欲しいものです。
それともう一つ、くじ品が実装されています。早ければ今週中にも売り出されるんじゃないでしょうか。
……いや、くじ品否定する気はさらさらありませんが、もう少しでいいんでペース落としてもらえませんでしょーか?リアルでもECO内でも、お金が持ちません(^^;
さて、今回の本題は久々になりました、ECO創作です。

大判はこちら。
今回はきちんとした絵では初登場のフイユ君。描く時には格好よく描いてやろうと思ってましたのですが、いかがでしょうか。
今回のチャレンジとしては、線の太さを形に応じて変えることと、後は陰の付け方ですね。陰影を非常に強くつけるやり方はとっても好きです。シリアスな絵を描く時の基本形の一つに出来たらいいなー。
といったところで、今回はこれにて。できれば今月中にもう一枚描きたいですねえ。難しいけど。
ずいぶんと遅れておりましたお花見イベントが、いよいよ開催になりました。ただ、今年は去年あったフシギ団絡みのイベントはないようですね。最後までないのか、それとも途中からやるのかは不明。ただ、配布されていたアイテムは射的の景品になってますので、最後までやらない可能性も低くはないですね。
一方で、ネコマタ姉妹が増えた分、お花見の姉妹の会話パターンは増えているようです。全部見るのは至難の技ですなあ。家具の和菓子がもらえるかどうかは、未検証。
SAGA8関連については、各所でインタビューが発表されているようです。ここなんか、割と長くて内容が詰まってますね。重要なのは、PvPのドミニオン界といえども、PvPに参加しない方法もあるってことですね。個人的にはPvPもちょっとやってみたいんですが、徒党を組んでワープポイント出口で待ち伏せ、なんてのだけはできないようにして欲しいものです。
それともう一つ、くじ品が実装されています。早ければ今週中にも売り出されるんじゃないでしょうか。
……いや、くじ品否定する気はさらさらありませんが、もう少しでいいんでペース落としてもらえませんでしょーか?リアルでもECO内でも、お金が持ちません(^^;
さて、今回の本題は久々になりました、ECO創作です。

大判はこちら。
今回はきちんとした絵では初登場のフイユ君。描く時には格好よく描いてやろうと思ってましたのですが、いかがでしょうか。
今回のチャレンジとしては、線の太さを形に応じて変えることと、後は陰の付け方ですね。陰影を非常に強くつけるやり方はとっても好きです。シリアスな絵を描く時の基本形の一つに出来たらいいなー。
といったところで、今回はこれにて。できれば今月中にもう一枚描きたいですねえ。難しいけど。
2008年01月17日
ハンプティ・ダンプティ、塀に登った♪
ふう、やっとできた。というわけで、遅くなりましたが本日の更新です。
何ができたのかって?って、カテゴリを見れば一目瞭然ですよね。はい、久々にECO創作です。イラスト描いてました。

というわけで、今回はこちら。魔女ワンピを着たクーです。大判も用意しました。こちらをどうぞ。
今回のテーマは脚組みです。ただ脚を組むだけなんですが、これがやたら難しい。スカートの処理も合わせ、ずいぶん苦労しました。でも、もうちょっと工夫できたかなあ。
ちなみにクーが歌っているのは不思議の国のアリスでおなじみ、マザーグースの一節、ハンプティ・ダンプティの歌です。塀の上に座っていることからの連想ですね。あと、眼帯や包帯はあくまでお洒落でつけている設定です。別に怪我してるわけじゃないんで、ご安心をw

ところで今回の組み合わせは、上の通りECO内で完全に再現可能です。というか、この組み合わせを思いついたので、絵にしたくなったんですけどね。尚、これをやるために買った装備のお値段は、合計で大体2Mぐらい……わぁい、またお金稼がないと〜(笑)。
そんなところで、本日はこれにて。さて、ECOの方は、明日はちゃんと更新するのかな〜?
何ができたのかって?って、カテゴリを見れば一目瞭然ですよね。はい、久々にECO創作です。イラスト描いてました。

というわけで、今回はこちら。魔女ワンピを着たクーです。大判も用意しました。こちらをどうぞ。
今回のテーマは脚組みです。ただ脚を組むだけなんですが、これがやたら難しい。スカートの処理も合わせ、ずいぶん苦労しました。でも、もうちょっと工夫できたかなあ。
ちなみにクーが歌っているのは不思議の国のアリスでおなじみ、マザーグースの一節、ハンプティ・ダンプティの歌です。塀の上に座っていることからの連想ですね。あと、眼帯や包帯はあくまでお洒落でつけている設定です。別に怪我してるわけじゃないんで、ご安心をw

ところで今回の組み合わせは、上の通りECO内で完全に再現可能です。というか、この組み合わせを思いついたので、絵にしたくなったんですけどね。尚、これをやるために買った装備のお値段は、合計で大体2Mぐらい……わぁい、またお金稼がないと〜(笑)。
そんなところで、本日はこれにて。さて、ECOの方は、明日はちゃんと更新するのかな〜?
2007年10月11日
ドミニオン・ナイト
まずは、おなじみ情報から〜。
みんつく11弾の2回目投票結果発表と、3回目の投票が始まりました。2回目投票は、私も入れました庭師の勝利!やりぃ。
で、3回目の今回はシェフと手品師の対決となっています。庭師の勝利に影響されたのか、どちらもモーションや家具作成、エフェクトに特化した職業となっていますね。私は正直今回は悩んだんですが、手品師の方に一票投じさせていただきました。決勝では、多分庭師に入れると思いますがね。まあ、手品師もシェフも魅力的な職業なので、いずれは全部の実装を検討してもらいたいものです。
さて、今回は珍しく、前からあまり間をおかずのECO創作です。

大判はこちら。
今回は、髪を下ろしたクーを描いてみました。まあ、髪以外にも色々下ろしているようですが、見えてはまずいところは見えていないので大丈夫でしょう(笑)。
今回、髪と翼を模様で表現するというのをやってみました。髪の方は、本当はもっと色を増やしてやりたかったのですが、まあ、初挑戦なのでこんなものでしょう。多色バージョンは今後の課題ですね。
翼の方はいわゆるアラベスク模様ですが、ちょっと細かすぎたようで、つぶれちゃいましたね〜。うーん、ちょっと失敗かな?
ちなみに更新が珍しく昼過ぎになったのは、これをずっと描いてたからだったりします。基本を描くのに2時間程度、そこから細かく各部をああでもない、こうでもないと弄くり回すのに6時間ぐらいかけています(笑)。それでも不満があるわけですから、私があんまり絵を上げない訳が判ろうというものですw が、今後はなるべく、月に一枚ぐらいは描いていきたいものですねえ。でないと腕が上がんないしw
と、いう訳で、今回はここまで。来週は……まだ発表されてないけど、十中八九ハロウィンでしょうね〜。
みんつく11弾の2回目投票結果発表と、3回目の投票が始まりました。2回目投票は、私も入れました庭師の勝利!やりぃ。
で、3回目の今回はシェフと手品師の対決となっています。庭師の勝利に影響されたのか、どちらもモーションや家具作成、エフェクトに特化した職業となっていますね。私は正直今回は悩んだんですが、手品師の方に一票投じさせていただきました。決勝では、多分庭師に入れると思いますがね。まあ、手品師もシェフも魅力的な職業なので、いずれは全部の実装を検討してもらいたいものです。
さて、今回は珍しく、前からあまり間をおかずのECO創作です。

大判はこちら。
今回は、髪を下ろしたクーを描いてみました。まあ、髪以外にも色々下ろしているようですが、見えてはまずいところは見えていないので大丈夫でしょう(笑)。
今回、髪と翼を模様で表現するというのをやってみました。髪の方は、本当はもっと色を増やしてやりたかったのですが、まあ、初挑戦なのでこんなものでしょう。多色バージョンは今後の課題ですね。
翼の方はいわゆるアラベスク模様ですが、ちょっと細かすぎたようで、つぶれちゃいましたね〜。うーん、ちょっと失敗かな?
ちなみに更新が珍しく昼過ぎになったのは、これをずっと描いてたからだったりします。基本を描くのに2時間程度、そこから細かく各部をああでもない、こうでもないと弄くり回すのに6時間ぐらいかけています(笑)。それでも不満があるわけですから、私があんまり絵を上げない訳が判ろうというものですw が、今後はなるべく、月に一枚ぐらいは描いていきたいものですねえ。でないと腕が上がんないしw
と、いう訳で、今回はここまで。来週は……まだ発表されてないけど、十中八九ハロウィンでしょうね〜。
2007年09月24日
セレ、初描き!
2007/09/27 最初にアップしたバージョンが気に入らなかったので、小修正。旧バージョンがどんな絵だったかは、時の彼方に葬り去りますw
今週は特にネタもなければ情報もなし。
と、いう訳ではありませんが、またまた久々ながらイラストを一枚描いてみました。
いやあ、見せるほどじゃないイラストなら、ちょくちょく描いてるんですけどね。見せるつもりのイラストとなると、やはり少々時間がかかります。

今回は、セレで一枚。なんとなくスタジャンが似合うかなーと思って描いて見ました。背景はラッピングがイメージですね。本当は街をイメージするような感じにしたかったんですが、どうにも思いつかなくて妥協(^^; 修行足りねーなー。
他にも色使いとか、各部のデフォルメとか、まだまだ課題は山積みですが、でも悲観するほど悪いものではないかなーとか思ってみたり。
さて、近況の方ですが、いよいよサフィールがジョブチェンジできそうな感じになってます。次回あたり、報告できるかな?セレの方も、もう少しで飛空庭の改造が完了……といいたいところですが、こっちは帆の材料の都合でもう少しかかりそうです。フイユとクーは……ま、のんびりとねw
という訳で、今日はここまで!
今週は特にネタもなければ情報もなし。
と、いう訳ではありませんが、またまた久々ながらイラストを一枚描いてみました。
いやあ、見せるほどじゃないイラストなら、ちょくちょく描いてるんですけどね。見せるつもりのイラストとなると、やはり少々時間がかかります。

今回は、セレで一枚。なんとなくスタジャンが似合うかなーと思って描いて見ました。背景はラッピングがイメージですね。本当は街をイメージするような感じにしたかったんですが、どうにも思いつかなくて妥協(^^; 修行足りねーなー。
他にも色使いとか、各部のデフォルメとか、まだまだ課題は山積みですが、でも悲観するほど悪いものではないかなーとか思ってみたり。
さて、近況の方ですが、いよいよサフィールがジョブチェンジできそうな感じになってます。次回あたり、報告できるかな?セレの方も、もう少しで飛空庭の改造が完了……といいたいところですが、こっちは帆の材料の都合でもう少しかかりそうです。フイユとクーは……ま、のんびりとねw
という訳で、今日はここまで!
2007年08月06日
またまた久しぶり
今週の更新では、イベントはないものの多人数が同時に乗れるペットが実装されましたね。ですが、入手方法が
「捨て犬バウ(バウのレアドロップ)を1回以上転生させるまで育て、それと木片千個をマイマイ島の巡礼者のおじいさんに渡す」
ってのは……難度高すぎやしませんか?
もうちょっと気軽に入手できる多人数騎乗ペットの実装も望みたいところですね。マシンナリーが車作る、とかなら文句なし!ですw
さて、本日は久しぶりにECO創作です。

某ファッションメーカーのHPを見ていたら可愛い服があったので、描いてみました。まあ、デザインそのまんまはやばいかな?と思ったので、ずいぶんアレンジ効かせてますけどね。それでもわかる人にはわかっちゃうかな?結構有名なメーカーだし。
デザインのアレンジや小物については、いわゆるロリータパンクを意識しています。チョーカーを首輪風にデザインしてみたり、羽に逆十時を書いてみたりね(設定的にはインスタントタトゥw)。ちなみにチョーカーからの鎖にぶら下がっているのは時空の鍵のつもりです。非常用に安心?(笑)。
背景は、思いつかなかったのでやや手抜き。紫なのは、クーがドミニオンだからですね。やっぱドミニオンには暗めの色が似合うでしょー。
尚、今回から使用ソフトをイラストレーターに変更してみました。元からパス切って絵を描いてる人だったので、こっちの方が合ってるようです。まあ、細かく作りこめる分、時間は余計にかかるんですけどね(笑)。
という訳で、久々のお絵かきでした。こっちの方も、もうちょっとこまめに増やしたいですねえ。という訳で、今回はここまで。
「捨て犬バウ(バウのレアドロップ)を1回以上転生させるまで育て、それと木片千個をマイマイ島の巡礼者のおじいさんに渡す」
ってのは……難度高すぎやしませんか?
もうちょっと気軽に入手できる多人数騎乗ペットの実装も望みたいところですね。マシンナリーが車作る、とかなら文句なし!ですw
さて、本日は久しぶりにECO創作です。

某ファッションメーカーのHPを見ていたら可愛い服があったので、描いてみました。まあ、デザインそのまんまはやばいかな?と思ったので、ずいぶんアレンジ効かせてますけどね。それでもわかる人にはわかっちゃうかな?結構有名なメーカーだし。
デザインのアレンジや小物については、いわゆるロリータパンクを意識しています。チョーカーを首輪風にデザインしてみたり、羽に逆十時を書いてみたりね(設定的にはインスタントタトゥw)。ちなみにチョーカーからの鎖にぶら下がっているのは時空の鍵のつもりです。非常用に安心?(笑)。
背景は、思いつかなかったのでやや手抜き。紫なのは、クーがドミニオンだからですね。やっぱドミニオンには暗めの色が似合うでしょー。
尚、今回から使用ソフトをイラストレーターに変更してみました。元からパス切って絵を描いてる人だったので、こっちの方が合ってるようです。まあ、細かく作りこめる分、時間は余計にかかるんですけどね(笑)。
という訳で、久々のお絵かきでした。こっちの方も、もうちょっとこまめに増やしたいですねえ。という訳で、今回はここまで。
2007年05月21日
ひっさしぶりにお絵描き
前書きのネタがありません、クロイツェルです(笑)。いやあ、今週のイベントはあらかた終えちゃったし、来週のイベントはまだ不明ですしねえ。ジューンブライドにはちと早いし……。
よし、何とか前書き埋まった(笑)。
という訳で、ECO本編の方でネタがなかったので、今回は久しぶりにイラストです。今回のモデルはサフィール。再びPOP調イラストにチャレンジしてみました。前回動きがなかったのが気になったので、今回は動きを出してみたつもり……つもりだけに終わったかも(^^;

大判はこちら。
で、今回はさらに、色調を統一したバージョンにもチャレンジしてみました。

大判はこちら。
どちらの方がいい感じでしょうかね?どちらも下手ー、とか言われるとちょっと悲しいですが……まあ事実ですがね(^^;; そこはそれ、まだ発展途上と言うことでお目こぼしを頂いて。まあ、本当はこんな、ネタがないときだけ描くなんてのじゃ上達しないんですが……
って、なんか言い訳じみてきたのでここまで。どこまで本気で言ってるのかは内緒w
という訳で、お目汚しではありましたが、イラストでした。さて、次回はどうしようかな?いっそもう一枚描くか?(笑)
よし、何とか前書き埋まった(笑)。
という訳で、ECO本編の方でネタがなかったので、今回は久しぶりにイラストです。今回のモデルはサフィール。再びPOP調イラストにチャレンジしてみました。前回動きがなかったのが気になったので、今回は動きを出してみたつもり……つもりだけに終わったかも(^^;

大判はこちら。
で、今回はさらに、色調を統一したバージョンにもチャレンジしてみました。

大判はこちら。
どちらの方がいい感じでしょうかね?どちらも下手ー、とか言われるとちょっと悲しいですが……まあ事実ですがね(^^;; そこはそれ、まだ発展途上と言うことでお目こぼしを頂いて。まあ、本当はこんな、ネタがないときだけ描くなんてのじゃ上達しないんですが……
って、なんか言い訳じみてきたのでここまで。どこまで本気で言ってるのかは内緒w
という訳で、お目汚しではありましたが、イラストでした。さて、次回はどうしようかな?いっそもう一枚描くか?(笑)
2007年03月05日
みんな、目ざといね〜
さて、久々のECO創作です。今回は、前から一回やってみたかったPOP調イラスト(で、いいのかな?」にチャレンジ。

改めて見てみると、ポーズがいまいちというか動きがないですねえ。うーん、むずかしい。でも、全体的なイメージなんかは気に入ってたり。そのうちリベンジしよっと。
さて、今回のクーの服ですが、お気づきの方はお気づきでしょう。はい、ECOハートフルパッケージの新版の、新入生セットについてくる「はじめてのワイシャツ」&「はじめてのミニスカート♀」です。
実はこれ、見て結構気に入ったんで、思い切って購入しようかなーと思いまして、まずは在庫状況を確認してみたところ……
土曜日の段階で、もう品切れ(笑)。ほとんど瞬殺とは、いやはや、みんな目ざといですわ。一応新生活セットとのダブルパックはまだ在庫が残っていますが、ゲームないアイテム2個のために4000円は出せても、5個のために8000円出すのは正直きついです(^^;。でも、いちごの家具セットも嫌いじゃないんですよねえ。う〜ん……悩む。
まあ、もし来週までこちらが在庫切れにならなかったら、改めて考えますw
というわけで、今回はこれまでっ!

改めて見てみると、ポーズがいまいちというか動きがないですねえ。うーん、むずかしい。でも、全体的なイメージなんかは気に入ってたり。そのうちリベンジしよっと。
さて、今回のクーの服ですが、お気づきの方はお気づきでしょう。はい、ECOハートフルパッケージの新版の、新入生セットについてくる「はじめてのワイシャツ」&「はじめてのミニスカート♀」です。
実はこれ、見て結構気に入ったんで、思い切って購入しようかなーと思いまして、まずは在庫状況を確認してみたところ……
土曜日の段階で、もう品切れ(笑)。ほとんど瞬殺とは、いやはや、みんな目ざといですわ。一応新生活セットとのダブルパックはまだ在庫が残っていますが、ゲームないアイテム2個のために4000円は出せても、5個のために8000円出すのは正直きついです(^^;。でも、いちごの家具セットも嫌いじゃないんですよねえ。う〜ん……悩む。
まあ、もし来週までこちらが在庫切れにならなかったら、改めて考えますw
というわけで、今回はこれまでっ!
2006年11月13日
エンブレム創りに挑戦!
はい、タイトルのとおりです。ECO創作第二弾、今回はエンブレム創りにチャレンジしてみました。
以下、その作品。

薔薇。

宝玉。

蝶。

翼。

ユニコーン。
と、とりあえず以上です。
やってみた感想ですが。
むずい。
サイズが小さいので、模様がほとんど作れませんね。むしろ単色のグラデで表現した方が綺麗にできるようです。でもまあ、難しいから面白いと言う面もありまして。とりあえず、また暇をみてチャレンジしてみようかと思ってます。
ところでこのエンブレムですが、使いたいという方がいましたら、どうぞお気軽にお使いください。その際、コメントを残していただけると嬉しいです。文字入れや色替え等の加工はかまいませんが、著作権までは放棄しておりませんので、「これ俺が作ったんだぜ〜!」などというのだけは止めてくださいね。
今回は以上。ではでは。
以下、その作品。





薔薇。








宝玉。




蝶。

翼。

ユニコーン。
と、とりあえず以上です。
やってみた感想ですが。
むずい。
サイズが小さいので、模様がほとんど作れませんね。むしろ単色のグラデで表現した方が綺麗にできるようです。でもまあ、難しいから面白いと言う面もありまして。とりあえず、また暇をみてチャレンジしてみようかと思ってます。
ところでこのエンブレムですが、使いたいという方がいましたら、どうぞお気軽にお使いください。その際、コメントを残していただけると嬉しいです。文字入れや色替え等の加工はかまいませんが、著作権までは放棄しておりませんので、「これ俺が作ったんだぜ〜!」などというのだけは止めてくださいね。
今回は以上。ではでは。
2006年11月02日
こんな格好もしてみたいね
さて、ここは基本的に木曜更新なわけですが、これには理由があります。
実は、仕事のスケジュールの関係上、木曜日は他の日よりも時間がとりやすいんですね。
ですから木曜日にECOをがっつりやって、ついでにここを更新……というのが基本パターンなんです。
ところが、本日はメンテスケジュール変更によりECOができません。
なので、今週はお休みです。
と、いうのも業腹なので、イラストなんか描いてみたり。

(クリックすると大きくなります)
現状ではタタラベには絶対着られない、SU系の衣装のサフィールを描いてみました。まあ、画力には目をつぶってくださいなw
やっぱりハロウィンといえば魔女なので、こういう格好はゲーム中でもしてみたいですね。レプリカ装備でいいから、出ないかなあ。レプリカ装備が戦士系装備ばっかりなのは、正直もったいないですよね。
まあそれはともかく、今後はイラストとかスキンなんかもぼちぼち上げていってみようかな、とか思っております。今回はその第一弾ってことで。まー今後もクォリティはこの程度なので、過大な期待はせぬようにw
でもスキンって、どんなのに需要があるのかなー?参考意見を聞かせていただければ幸いです。
実は、仕事のスケジュールの関係上、木曜日は他の日よりも時間がとりやすいんですね。
ですから木曜日にECOをがっつりやって、ついでにここを更新……というのが基本パターンなんです。
ところが、本日はメンテスケジュール変更によりECOができません。
なので、今週はお休みです。
と、いうのも業腹なので、イラストなんか描いてみたり。

(クリックすると大きくなります)
現状ではタタラベには絶対着られない、SU系の衣装のサフィールを描いてみました。まあ、画力には目をつぶってくださいなw
やっぱりハロウィンといえば魔女なので、こういう格好はゲーム中でもしてみたいですね。レプリカ装備でいいから、出ないかなあ。レプリカ装備が戦士系装備ばっかりなのは、正直もったいないですよね。
まあそれはともかく、今後はイラストとかスキンなんかもぼちぼち上げていってみようかな、とか思っております。今回はその第一弾ってことで。まー今後もクォリティはこの程度なので、過大な期待はせぬようにw
でもスキンって、どんなのに需要があるのかなー?参考意見を聞かせていただければ幸いです。